![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72221241/rectangle_large_type_2_9be1868a1fc3d239a4fb25ae8c5635fb.png?width=1200)
デジタル化は王道をコツコツと
「DX」という言葉を、ご存じですか?
ご存じの方は、会社での「DX化」進んでいますか?
DX化とは…
デジタル技術を用いることで、
生活やビジネスが変容していくことです。
まさに今、社内でデジタル化に向けて業務改革を実施しています。ところが、私の周りの会社メンバーは、
「出来たらいいけど、デジタル化って理系っぽい」
「文系の私にはカンタンではなさそう…」
そんな風に感じられている方が多い気がします。
「まずやってみよう精神」で日々取り組んでいるのですすが、なかなか仲間が現れにくいのが悩みでした。
特に、年齢が上がれば上がるほどその傾向が強いと感じます。
実際、自分で調べたり、有識者に聞いてみると、意外とカンタンなツールが多いです。
手を変え品を変え、
「こん風に使えるよー」
「意外とカンタンに作れたよ!」
「一緒にやってみない?」
そんなふうに布教活動をやってきた成果が見え始めました。
私が工夫したポイントを共有させて頂きます。
①実際にやってみせる
②聞かれたら丁寧に対応
③知識の共有
①実際にやってみせる
例えばスマホの使い方がわからないとき、どうされますか?
Youtubeなどの動画サイトや、画像つきの説明ブログなどを見ながら調べる方が多いのではないでしょうか。
私自身、打ち合わせで聞かれた際に、オンラインで画面を共有しながら、実際に手を動かしているところを見せるようにしています。
そうすると、イメージがつくのか、「やってみるわー」と言ってくれる確率が高いです。
「分からない」という人には、是非「やってみせる」を心掛けてみてください。
②聞かれたら丁寧に対応
スマホや家電製品など、説明書を読んでも分からない時は、誰かに聞きませんか?
丁寧に対応してくれると「聞いてよかった!」と思いますが、万一、「そんなのも知らないの?」「自分で勉強してよ」という態度をとられたらいかがでしょうか?
聞くことすらハードルが高くなり、「恥ずかしいからやめておこう」となる方が多いのではないでしょうか。
私は知らないことは聞くようにしています。
逆に誰かにやり方を聞かれたら、丁寧に対応しています。
今後も聞いてもらって、どんどん使える人を増やしたいので…
「そんなのも知らないの?」ではなく「関心持ってくれてるんだ!」「知ろう!使ってみようとしてくれてるんだ!」と捉えて、快く対応してあげると、仲間が増えていく気がします。
③知識の共有
「こんな機能便利だよ!」「使えるよ!」という情報をチャットでやりとりしています。
『便利機能集』のようなスレッドを起こして、わからない人が聞く、わかる人が教えるという循環を生むようにしています。
三人寄れば文殊の知恵ではないですが、知識を共有することで、より早く、効率的にデジタル化を進めることが可能です。
いかがでしたか?
①②③って、普段の仕事そのものだと感じませんか。
デジタル化って、一気に進むのではなく、こんな風に、王道をコツコツやっていくことで、徐々にできていくのだと感じます。
今後もメンバーの変化を楽しみながら、進めていきたいと思います。
**************************
【おまけ】
それでもなかなか、仲間が集まらない、という方へ。
元気が出る動画をシェアさせて頂きます。
最初に見た時は衝撃的でしたw
5分程度で、笑いと勇気をもらえます♪
どうぞ!
https://youtu.be/V74AxCqOTvg
本日もMogana~ビジネス家庭教師~(キャリアコンサルタント)のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1644832699721-xYVVcB9Vi1.png?width=1200)
--------------------------------------------------------------------------------------
✴︎個別相談受け付け中✴︎
(お仕事のお悩み、転職やキャリアのお悩み、就活のお悩み など)
個別相談お申込みフォーム
--------------------------------------------------------------------------------------
✴︎Moganaセミナー情報✴︎
①10min FOCUS Mapping初級
・概要:たった10分でできる!魔法のようなメモ術を伝授
・お申し込みはこちらからどうぞ!
②方眼ノート1dayベーシック講座
・概要:これさえ身につければ、仕事も勉強も怖いものなし!
・お申し込みはこちらからどうぞ!
--------------------------------------------------------------------------------------
✴︎Moganaの最新情報を発信✴︎
Mogana公式LINE
------------------------------------------------------------------------------------
#mogana
#ビジネス家庭教師
#キャリアコンサルタント
#国家資格キャリアコンサルタント
#キャリコン
#就職活動
#就活
#就活の悩み
#理系女子
#リケジョ
#方眼ノート
#キャリア相談
#悩み相談
#DX
#デジタル化
いいなと思ったら応援しよう!
![Mogana〜ビジネス家庭教師〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60848880/profile_a5ff5fb697fb22e47616ecaac9c76ee6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)