マガジンのカバー画像

トレーディング・チャートウォッチ

47
投資・トレーディングに関する情報と、チャートを自分なりの視点で解釈した結果を貼り付けています。後で振り返って検証するのが目的です。主観が強く出ている箇所やトレード実績については限…
運営しているクリエイター

記事一覧

【メモ】日経225CFDの4時間足トレード

今まで日足や4時間足の13MAを使ったCFDトレードについて書いてきた。 https://note.com/mofuneco/n/n2cafa83c4282 https://note.com/mofuneco/n/n4dc7df6ee14c 日足トレードはシンプルな上に、1回の利益が大きい。半面、エントリーチャンスが少ない(月1回ぐらい)。 4時間足トレードはチャンスは多い(週1回ぐらい)が、日足より利幅は小さく、ダマシで損切りになりやすい。チャートは日足より頻繁にチェ

¥100

【メモ】Excelを使って日経225miniのバックテストをやってみた【ねこトレ検証】

以前のnoteで裁量の余地を入れないトレード(ねこトレ)について書いた。 ただ、検証期間は相場の変動が激しい時期であり、そうでない時期も含めるとどうなるのか気になった。また、利確や損切りの設定、タイムリミットをどこに置くべきかも検証したいと考えた。 データのダウンロード日経225先物のデータは225Laboというサイトでユーザー登録すれば無料でダウンロードできる。ここでは日経225miniを用いた。TradingViewで表示されるCFDのデータとは若干異なる。エントリーの

¥100

【メモ】ねこでもできる朝9時トレード

TradingViewで日経225CFDのチャートを眺めていると、朝の8時から9時ぐらいに午前中の大きな流れが決まるような気がした。それはなんとなくの直感のようなものなので、ちょっと検証してみることにした。 検証に使った指標はこれ。 TradingViewで検索すると出てくる。 朝9時に以下のルールでエントリーしたらどうなるかを過去チャートで検証してみた。 検証期間は2024.7.22〜9.11。例の暴落と急騰の状況も含まれている。 トレードルール・エントリーは朝9時ジ

¥100

【メモ】日経225は戻り売り一択

9/3からの下げ相場はしばらく続きそう。 4時間足の13MA(赤線)にタッチしたら下げが来る。 1時間足のほうがわかりやすいかも。 こちらは50MA(青線)にタッチしたら下げが来る。 ただし、先走ってショートすると負けるパターンが多い。ショートするのはラインタッチ後に陰線が確定してから。

¥100

【メモ】雇用統計あるある

米国雇用統計発表は、毎月第1金曜日の21:30(日本時間)。 発表の瞬間のチャートの動きが激しすぎる。 なまじっかストップロスを設定していると、みんな損切りさせられる。 で、30分ぐらい経つと元にもどったりする。

¥100

【メモ】NYダウCFD4時間足トレード

日経225、NAS100、S&P500など、いろいろ見てきたが、NYダウが一番やりやすそう。 4時間足トレードは勝率もそこそこ高いし、頻繁にチャートを見なくてもいい。日足に比べて相場の急変に対応しやすく、短時間足に比べればダマシも少ない。

¥100

【メモ】日経平均が急落したときのアクション

今日は日経平均が大幅下落した。 マスコミや評論家は色々言っていると思うが、何が原因かはあまり興味はない。ただ、チャートの値動きはおもしろいと思う。 エントリーのタイミングと、利益確定ラインの設定下落の兆候は、昨日の11:00からのローソク足(4時間足)に出ていた。例の13MAライン(赤線)割れである。以前のnoteで書いたルールを4時間足にも応用し、ショート(売り)でエントリーしたらどうなるかを検証してみた。 トリガーが9/3の11:00なので、エントリーは8時間後の19

¥100

株の買い時を考える

以前のnoteで日本株について書いた。今回は当時取り上げた株について株価の推移を追跡調査した。あわせて、今年買うとすればいつが正解だったかについても考察してみた。 長期目線での株価推移上記noteと同じ銘柄のその後を追った。 「好きな株」は、いずれも東証の優良企業である。優良株はもちろん他にもあるが、製造業出身の私はどうしても製造業やIT系に目が行く。 小型のグロース株には手を出さない。テンバガーになる成長株もあるかもしれないが、そういうのは下がるときも強烈だから。 財務

¥100

日足を使ったCFDスイングトレード

趣味と実益をかねてCFDのトレードをやっている。 (GMOクリック証券CFD: https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/) 退職したら平日の昼間でも堂々とやれると楽しみにしていたが、いざ退職してみると日中は畑仕事や家の雑用で忙しく、デイトレードは案外とできないものだ。 以前は夜間に短い時間足(15分足、1時間足)でやっていた。トレンドラインの際でエントリーする「逆張り」が多く、当たれば大きいが損切り回数も多くて、トータルではあまり利

¥100

日経平均瀑下げの件(8/9追記)

先週からの大幅下落に歯止めがかかっていない。 新NISAの成長枠などで資金を大量に突っ込んでいた人たちは今頃大変だろう。 私はべつに新NISAを全否定するつもりはない。株式投資は長期で見れば資産形成の手段として有効だと思う。ただ、チャートの形を無視してやみくもに資金を突っ込むのはやめたほうがいいとは思っていた。

¥100

「儲かる話」はみんな詐欺なのか?

以前に比べれば投資アレルギーの人は減ってきたように感じるが、特に中高年にはまだまだ投資に警戒感を示す人は多い。株や土地は投資手法として一般的だが、先物商品やFX、仮想通貨に至っては「ヤバいギャンブル」という認識が根強いのではないだろうか? 投資詐欺へ注意喚起するアドバイザーも多い。こんな感じ。 上記のようなことを言いながら、さり気なく自分の投資サロンへ誘導しているのがちょっと笑えるが・・・

¥100

ソーシャルトレーディングの魅力とリスク

「ソーシャルトレーディング」という言葉をご存じだろうか? 昨今はやりの「ソーシャルレンディング」ではない。 野村證券の証券用語解説集には以下のような表記がある。 XなどのSNSでは「先出しFX」などの触れ込みで、相場の予想や自分がいつ、どんなポジションを取ったかを実況するような内容が多い。中にはトレード実績に細工して、いかにも儲かっているように装う偽物もいるが、実際にきちっと利益を積み上げている達人もいて、まさにこの世界は玉石混交だ。

¥100

好きな株、残念な株

最近はFXや日経先物に関心が移り、日本株への投資はあまりやらなくなってきたが、時折チャートは見ている。 個別株への投資を始めたのは2019年から。当時は何もわかってなくて、投資顧問やYouTubeのおすすめ株を言われるままに買っていた。 結果は初心者あるあるで、高値づかみした挙げ句、下落して含み損に耐えられずに売ったら上がった、のパターンで、結構損することが多かった。 新興企業などの人気株というものは、一時的なブームで上がっても、10バガーになれるのはほんの一握りで、たい

¥100

日経平均のイメージ

¥100