マガジンのカバー画像

ライブ配信について

17
ライブ配信について大切に思うこと
運営しているクリエイター

#応援

仲間を増やす

仲間を増やす

「仲間」…
皆さんにとって仲間とは、どんな存在ですか?
・クラスの同級生
・部活動で苦楽を共にした人
・会社の同僚
・趣味が同じ人
それぞれの想いによって変わってきますよね。

いずれの場合も「共通の目標」に向かって一緒に努力し、支え合い、協力し合える存在なのではないでしょうか?

ライブ配信においてはどうでしょう?
・ライバー同士
・リスナー同士
・ライバーとリスナー
立ち位置によって想いも変わ

もっとみる
人を育てる

人を育てる

「人を育てる」…
皆さんはどんな印象を受けますか?
・教師が生徒を指導する
・先輩が後輩を指導する
・上司が部下を成長させる
どれも簡単な事ではないですよね。

いずれの場合にしても必要なのは育成される側の「やる気」でしょう
受け手側にその気がなければ、どんな言葉も響かないですよね。
じゃぁ「やる気」が無い受け手側がダメなのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

育成する側が受け手側に「やる気」

もっとみる
「野心」と「独占欲」

「野心」と「独占欲」

「野心」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
意味は…
・密かに抱く大きな望み
・身分にふさわしくない望み
・新しいことに挑戦しようとする気持ち
などですが、ギラギラしたイメージもあり
果たして良い意味なのか悪い意味なのか疑問になりますよね🤔

野心を抱く事が向上心に繋がったり、チャレンジ精神に繋がったりもしますが、負けず嫌いを拗らせて他人を害する気持ちに繋がったりと、心の持ちようで良くも悪く

もっとみる
距離感

距離感

人生において…
1人の人間が何らかの接点を持つ人の数は3万人と言われています。
クラスメイト、先輩、後輩…
同僚、上司、部下…
友人、知人、顔見知り…
彼氏彼女、夫婦…
中でも友人と呼べる人との出会う確率にすると
2億4000万分の1らしいです!
どこかで聴いた歌みたいですね🤔
彼氏彼女、夫婦になると…
もう天文学的数字の確率になるでしょう。
まさに「運命」と呼べるのかもしれませんね。

ライブ

もっとみる
明日の為に

明日の為に

「明日は明日の風が吹く」…よく耳にしますよね?
・どんなに大変な事があろうと、明日は明日で別の成り行きになる。
・くよくよと心配し取り越し苦労をしても始まらない。
という意味で使われる言葉ですが…皆さんは、どんな時に使いますか?
嫌な事があった時に気持ちの切り替えには便利な考え方だとは思います。
しかしながら、少し楽観的な一面も持ち合わせていると感じるのは私だけでしょうか?🤔

「明日やろう!は

もっとみる
温度差

温度差

秋ってあったの?
と思うぐらい夏から冬になったと思いませんか?
寒い所から暖かい所に入るとメガネが曇ったり
お風呂から出るとイキナリ寒さを感じたり
温度差を感じる季節になりましたね。

気温以外にも温度差を感じる事ってないですか?
「何かを熱弁しているけど、聞かされている人は興味なさそうだな」
話し手と聞き手の温度差を感じる…
プライベートでもビジネスシーンでも、よくある光景じゃないですか?

もっとみる
「見え方」と「見せ方」

「見え方」と「見せ方」

街中を歩いていると色んなカップルを目にしますよね。
そんな時に、ふと思ってしまう事があります。

☆イケメンと見た目が残念な女性のカップルの場合
・めちゃくちゃ性格の良い女性なのかな?
・献身的に尽くすタイプの女性なのかな?
☆美女と見た目が残念な男性のカップルの場合
・めちゃくちゃ収入が高い男性なのかな?
・世の中、所詮はお金かよ!
はい…完全に私の偏見と僻みですね😰
でも、わかるわぁ~って声

もっとみる
差別と区別

差別と区別

最近、タワマンって増えてきましたよね。
皆さんはタワマンに、どんな印象を持っていますか?
住んでみたいと思いますか?
私はタワマンって住みづらそうだな?🤔て印象です。
本当にあるかないか都市伝説的な話だと思っていますが…
「タワマンヒエラルキー」ってのを耳にしました。
上層階の住人が下層階の住人にマウントをとるアレです。
私からすればタワマンに住んでるってだけで富裕層だと思いますし
同じ建物の住

もっとみる
無料集会所の廃止

無料集会所の廃止

先日、病院での出来事なのですが…
待合室にお婆さんAが居ました。
そこに新たにお婆さんBがやって来ました…
A:「あら!Bさん、久しぶりじゃない」
B:「ほんとお久しぶりね」
A:「暫く顔見えないから病気でもしてるのかと思ったわよ」
B:「えぇ、ちょっと具合悪くて来れなくて」
A:「元気なって来れて良かったわね」
皆さんは違和感を感じませんか?
ここ病院なんですけど?
具合が悪くて来れなくて、元気

もっとみる