見出し画像

【フードマイレージ】産地を見て買うこと、始めました

「へえ、この産地は〇〇なんだ。」

買い物時、産地をよーーく確認するようになりました。そして、身近な都道府県だと少しテンション上がる私です。

産地を意識するよさは、
安全性だけでなく、
地球環境を守ることにも繋がることを知りました。

フードマイレージってご存知ですか?

【フードマイレージ】

直訳:食料の輸送距離
単位:  トン・キロメートル

食料の輸送量✖️輸送距離の指標


フードマイレージの数値が高いほど

つまり、

食料の生産地から食卓までの距離が長いほど、

輸送にかかる燃料や二酸化炭素の排出量が多くなるため、地球環境に大きな負担を与えている!
ということになります。

例えば、都内スーパーの精肉コーナーに来たと想像してみてください。​

100000㎞以上運ばれてきた アメリカ産豚肉

 2000㎞ほど運ばれてきた  沖縄県産豚肉

どちらが多くの燃料や二酸化炭素を排出したかは歴然ですよね。

FireShot Capture 024 - 羽田空港 から アイオワ・シティ空港 - Google マップ - www.google.co.jp


特に、日本は輸入大国。
そのため、日本のフードマイレージは2001年度では9000億トン・キロメートル。
これは、韓国の約3.4倍、アメリカの約3.7倍だそうです。すごいですよね。
地産地消がいかに大切か納得です。

このことを知った私は

「産地を意識して買い物をすること」を

地球環境や限りある資源を守るために続けることにしました。

本当に小さな小さな行動ですが、

家から近い都道府県や地元が産地の食材を買えた時は、不思議と嬉しくなります。

さらに輸送時間の短さは新鮮さにも繋がるので
一石二鳥です。


地球環境も健康も守ることができるので、産地はこれからも要チャックですね。
この行動の輪が少しでも広がると嬉しいです。

今日もお時間いただきありがとうございます。

この後もあなたにとってハッピーな時間をお過ごしください。

参考

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?