![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10183077/rectangle_large_type_2_3fead4e3b19e514cbf44c90fca57fd84.jpeg?width=1200)
【管理栄養士の大人献立】レモンポテトサラダ
レモンポテトサラダ
【材料2人分】
じゃが芋 2個
レモン 大さじ1
クレージーソルト 少々
【作り方】
1)じゃが芋を洗ってシリコンスチーマーに入れ、600Wのレンジで6~7分加熱して火を通す。
2)粗熱が取れたら皮をむき、ボールに入れてポテトマッシャーやフォークでつぶす。
3)レモン汁とクレージーソルトを加えて、味をととのえる。
【ポイント】
*シリコンスチーマーがない場合は、耐熱皿に野菜を入れ、ラップをして加熱をしましょう。
*レンジの加熱時間はお使いの機種によって異なりますので様子を見ながら、加熱をしましょう。
*こしょう好きな方はできあがりに、粗びきこしょうをどうぞ。
【じゃが芋の栄養素】
じゃが芋には抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれています。じゃが芋のなかのでんぷんがビタミンCを包み込んでいるので、加熱によるダメージが少なく、効率よく摂取することができます。他にも、体内の塩分を排出する働きをするカリウムも含まれおり、1日1個は食べたい食材です。
四群点数法に則った食事ルールで週末に作り置きおかずを作っています。一人暮らしなら昼ごはんと晩ごはんの2食分で5日分の食事になります。二人家族なら晩ごはん5日分です。朝食用の5日分のスープ(1人分)もあり、1日350g以上の野菜が食べられるメニューになっています。
★お知らせ
先週アップする予定だった2月18日~2月22日の作り置きおかずのレシピが諸事情によりアップできていないので、引き続きアップしていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![【Moe & Kitchen】食トレーニング研究所/管理栄養士 木下ともえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9413136/profile_062501006c1fbb121ca4492feca9088e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)