![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41648101/rectangle_large_type_2_6c36c7b2fae83b6c9591a848ebd0b2fe.jpg?width=1200)
島左近頼みはそろそろやめよう──筒井順慶の家臣たち
歴史雑記068
(本記事は月額500円の定期購読マガジンに含まれています)
はじめに
奈良県平群町に椿井城という中世山城がある。
この城は誰の居城であったかわからないのだが、地元の保存会というのが島左近に関係があるという説を記した案内板を作り、自治体に寄贈してしまった。そしてそれがニュースとして配信されてしまった。
これは奈良県出身者としてちょっとばかり恥ずかしい。
なぜなら、半世紀前はいざ知らず、現在では島左近が筒井順慶時代に重臣であったとはちょっと認めがたいと考えられているからだ。
たしかに左近は全国的な知名度がある。
しかし、いつまでも不確かな伝承に頼って左近頼みをするのは恥ずかしいと思うのだ。
ここから先は
2,074字
/
1画像
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは僕の生存のために使わせていただきます。借金の返済とか……。