![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169902917/rectangle_large_type_2_82f014d18d3534ed9b15660c015c6bad.jpg?width=1200)
カメラ
久しぶりに一眼レフカメラを引っ張りだしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169901022/picture_pc_eb3c6b0dfc873dbe7e05dfdba089c43c.jpg?width=1200)
こちらもDr.Martin同様に
大学生のころお金を貯めて購入しました。
Nikon、Canonのどちらかが良いな漠然と思っていて
しかし違いが分からず調べたら
【Canonは記憶色(記憶に残るような鮮やかさや明るさ)Nikonは記録色(見たままの自然な色味や明るさ)を映す】というフレーズによりNikonを選びました。
(違ったらすみません)
大体10年超え
しかし使った記録は半分にも満たない。かもしれない。
当時私の周りで流行っていて私も目指せカメラ女子!
と奮起して買いました。
いざ起動させたところ
F値、シャッタースピード、ISO感度
はて?と思ったよりも上手く写真が撮れず
投げ出してしまいました。
しかし高価だったので手放せず今に至ります。
はてな?な状態が続いたので向上心も薄れて
オートモードで簡単に。
スマホの画質も良くなる一方なので
重たいカメラは外出の出番を無くしました。
もっとコンパクトだったら良かったのか?
いやいや多分コンパクトでも結果は変わらないなと
自問自答もそのうち忘れていました。
引越しの際、多分、京都にはよく行くだろうと、
京都には持って行こうと思って今のお家に持ってきたもの京都にも持って行かれることもなく…
(これを書いていたらだんだん悲しくなりますね。
カメラごめんね。)
そんな忘れ去れていた中
コロナ禍でお家時間が増え
お家でカフェみたいなことを記録しよう!と思い立ち
ついに久しぶりの起動です。
久しぶりすぎてまた1からはてな?ワード達に惑わされていたところ
カメラを使い慣れた友人から
“適当にカチカチイジるだけでも
なかなか良く撮れることもあるよ!
あと単焦点レンズ持ってると
写真が上手くなったように思えるよ!笑”
と適度に適当なアドバイスが気持ちを楽にしました。
それから数字など難しいものには縛られず
カチカチとダイアルを回したり撮影して
明るい暗いの良いところを試しながら見つけながらしていくうちに楽しいかも!と思えるようになりました。
そしてその年の昨年より下がったボーナスで
単焦点レンズを買うことにしました。
確かにぼかしが上手くなったように感じられ
楽しさが増しました。
コロナも落ち着いて
お家時間が減りまたカメラを触らない機会が増えて
また今日お久しぶりなカメラ。
どこかで賞を狙うこともカメラアカウントもなく
向上心もそこまでないので
説明の文字をつらつら読んでも、説明動画を見ても
入らないことがあります。
自分で動かしてはじめて疑問がうまれ
解決してこういうことか〜
となる時間が楽しいみたいです。
そしてこっそりSNSにあげて反応をみたり。
スマホの写真とはまた違う雰囲気の写真が撮れるところも改めて良いなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169902811/picture_pc_01b689106483356414346d741752af2e.png?width=1200)
今年は一緒にお出かけでもしようかな。