「集客が上手くいかないパターン⑫ すぐに諦める」「アキラくんとメルちゃんだね!」
みなさまこんにちは!あにゃんでございます!
本日この記事で、この「集客が上手くいかないパターンシリーズ」もいよいよ大詰め!
今日も張り切って、辛口モードでお届けして参ります!w
と言う事でいつもの通り、まずは目次ページと、前回の記事へのリンクを貼っておきますね~!
☆このシリーズを最初から読みたい方は以下のリンクから!
☆ 前回の記事を読みたい方は以下のリンクから!
と言う事で、本シリーズ最後の記事を始めていきましょう!
最後のテーマは……「すぐに諦める」ですね。
こちらを読んでいるあなたは、何か、応援しているものってありますか?
スポーツ選手やチームそのもの、あるいはアイドルや芸能人とか、そう言う感じのものが、想像しやすいかと思います。
例えばその応援している人や団体が、
「別に負けたっていいよね~」
「人気出なくても、別にいいし?」
みたいな態度を見せていたとしたら、いかがでしょう?
なんだか急に熱が冷めそうじゃないですか?
なんかその人の事を応援していた事が、馬鹿馬鹿しくすら思ってしまいませんか?
スポーツ選手とかだったら、仮に今回負けたとして、悔しくて涙流して、それでも次に絶対勝つためにまた練習を一生懸命やって……って言う姿を見る事が出来ているからこそ、その人の事を応援したい!って思える訳じゃないですか?
アイドルとか芸能人とかも、華々しい世界で勝ち残っていく為に、普段から体を鍛えたり、歌手だったらボイストレーニングをしたり、あるいは新しい技術(芸)を学んだりと、裏では様々な努力をしていらっしゃるからこそ、誰もが認める、あるいは人気を集める人になる事が出来るんです。
諦めない姿、努力する姿を見せる、あるいはそれを見せなくても、陰でしっかりとそう言う事をしている人は、自然と評価されていくものです。
これは、一般社会でも同じで、何か難しい課題に直面した時に、諦めてすぐに投げ出してしまう人と、最後まで諦めずに頑張る人、どっちの方が評価が高そうでしょうか?
仮にその難題をクリアできなかったとしても、最後まで諦めなかったその人は明らかに成長するし、周りからの信頼や評価も上がるはずです。
新しく何かを始めると、この難しい課題と言う物に、必ずブチ当たります。
特に、個人事業主として、事業を立ち上げたばかりの頃には、割りとあっという間にやってきます。
私もホント、すぐにやってきましたよ。
上手くいくと思っていたはずの事が、ことごとく上手くいかないんです。
そりゃーもう、今こうして思い返してみると、面白い位に上手くいかなかったですね。
まぁ、その当時は当然、面白いどころの話ではなかったですけど……w
ですが、そうした経験があるからこそ、今こうして、このブログを、毎日書く事が出来ている訳です。
今回、集客が上手くいかないパターンとして、12項目の記事をUPしている訳ですが、そのすべてが、過去の自分の経験から得たものです。
そう、昔は私も、何にも出来なかったんです。
3年前の私を知っている人は、私が集客できるようになっているなんて、全く想像つかないと思いますし、ましてやこうして、毎日集客に関する記事を書いているなんて、考えもしない事でしょう。
ですが、事実として、今こうして私は、集客セミナーを立ち上げられるほど、毎月の交流会を満席にし続ける事が出来ています。
今月のアニメ好きな人々が集まる交流会「AG×2」に至っては、オンライン同時開催をした事もあり、20名満席予定のところ、30名の方に集まって頂く事が出来ています。
なぜ私が今、こうしてイベントを満席にできているか?
答えはある意味、たったひとつ。
そう、今日のテーマである「すぐに諦める」と言う事をやめたから。
私は、AG×2を始めてからと言うもの、集客が出来るようになるまで、決して諦めませんでした。
何をどうしたらいいか?必死に毎日考えました。
出来ている人はどうしているのか?
そのやり方は自分に合っているのか?
現状、上手くいっていない原因は一体何なのか?
本当に毎日毎日、ものすごく考えて考え抜きましたよ。
だからこそ、今ではちゃんと、集客できるようになったんです。
上手くいっていない人は……
ひとりひとりに声を掛けるのが面倒だからって、諦めてませんか?
考えるのが面倒だから、考える事を諦めてませんか?
私とか、他の人に強く言われて、よく分からないプライドが邪魔して、色んな事を諦めてませんか?
諦めた瞬間、そこですべてが終わります。
そして、以前にもどこかで書きましたが、一度諦めると、諦め癖がつきます。
諦め癖がつくと、周りの人は、あの人はまた諦めたんだね……と言う印象でその人の事を見るようになります。
一度諦め癖が付くと、いつまで経っても上手くいかないスパイラルにハマり、中々そこから抜け出せなくなります。
なので、諦める事でのメリットは、あまり多くありません。
もちろん、たまには見極めも必要ですが、それはあくまでも、本気で取り組んだ先に、初めて考えるべき事です。
中途半端な気持ちで始めて中途半端に諦めても、結局は何も得られません。
ただ、諦め癖がついて、諦めスパイラルに取り込まれるだけです。
上手くいっていない時こそ、本気で取り組んでみてください。
そうでないと、何も動き出しませんし、誰も助けてはくれません。
つい諦めてしまう習慣がついてしまっているのであれば、そこから抜け出せるように、次こそは本気で、努力を惜しまずに行動してみて下さい!
あくまでも、ご自身のビジネス、集客をうまくいかせたいのであれば……ですけどね。
と言う事で、この「集客が上手くいかないパターンシリーズ」の締めくくりとして「すぐに諦める」と言うテーマで記事を書かせて頂きました。
多くの人は、集客やビジネスを、割りと甘く見ています。
だからこそ、割りと早い段階で、大きな壁にブチ当たる訳ですね。
残念ながら、世の中そんなに甘くもなければ、そうそう簡単に成功させてはくれません。
と言うか、そんなに簡単に事業主として成功できるなら、みんなサラリーマン辞めてるんですよ。
上手くいっている人の共通点は、結局のところ今回最後に記したこの「諦めない」って事です。
諦めずに、本気で努力して、本気で物事に取り組めば、仮に失敗しても必ず得られるものが多くあります。
中途半端にやって失敗するから、失敗だけが残るんです。
本気で、諦めずに、ぜひ色々な事に取り組んでみてください!
本日これまでに「集客が上手くいかないパターン」として、12本の記事を書いてきました。
この中に、集客、ビジネスが上手くいかない行動パターンと、対策を記させて頂いています。
今日の記事の途中でも記した通り、これは、私自身の経験、体験に基づいたものです。
つまり、これらの記事を読んで、ひとつひとつきちんと対策を打っていく事が出来れば、ジリジリとではありますが、集客力がUPしていくと言う事でもあります!
ぜひ、今日の記事を読んだら、もう一度最初から読み直してみて、ご自身の集客力UPを図って頂ければ幸いです!
と言う事で、もう一度、目次ページへのリンクを貼っておきますね~!
(^-^)/
何かに躓いた時や、気持ちが挫けてしまった時などに、何が原因かを突き止める為にも、ぜひまたこのシリーズを読みに来てください。
みなさんの集客力UPにお力添えできましたら嬉しく思います!
と言う事で、集客が上手くいかないパターンシリーズは、これにて一旦終了!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました~!
明日からしばらくの間は、雑記や趣味の記事をUPしていきますので、しばらくの間は気構えずに、楽しく読みに来て頂けたらと思います!w
それでは、次回もまた、お楽しみに~☆