好きな食べ物はラーメンとパスタって答えてた女がグルテンフリー生活始めます
題名の通り、グルテンフリーの生活を始めてみることにした。
気になり出したのはつい最近。
体のことを色々調べていて、
「不調の原因は実は小麦粉かも!?」
みたいな記事を見て興味を持った。
別に体調を崩してるわけではないけど、やっぱりルワンダに来てから、体の変化は感じる。
もともと超健康体。
お酒飲まない。タバコ吸わない。便秘もない。風邪ひかない。裸眼。(関係ない)実家暮らしと給食でバランスの取れた食事。食事の後すぐ歯磨きするから意識せずとも20時以降何も食べない。テレビ見ないし夜更かしもあまりしない。健康診断で引っかかったことない。
健康だったし、特に太りやすい体質でもないので、食事制限とかしたことなかった。
(焼肉バイトのまかないで生活してた大学時代の写真はさすがにデブっ!!て言われる)
好きな食べ物はラーメンとパスタ。
外食で「何食べたい?」と聞かれたらラーメンかパスタ(たまに蕎麦)
土日に自分で料理するならパスタ。パスタのレパートリーだけ異様にある奴。
パン屋さん大好き。マックも行く。趣味はお菓子作り。…見事に小麦粉まみれの生活!
周りで食事制限とかグルテンフリーとかやってる友達はいたけど、すごいなあと思う程度で、自分もやろう!とは全く思わなかった。
むしろ、好きなもん食べられない人生なんてゴメンだ!!と思っていた。
彼氏がラーメン食べさせてくれないとか、マック禁止されてるとかいう友達の話を聞いて、
わたしゃ絶対そんな人無理ィ。と心の中で思ってた。
ただ!
最初にも書いたけど、ルワンダにきてから少なからず体の変化を感じる。
というのも、大きく生活が変わった。
🇷🇼1ヶ月目
自炊なしホテル生活。
思うように野菜が摂れない。
🇷🇼2ヶ月目
任地に来て一人暮らし。自炊を始めるも、借金生活で節約のため食事制限。
🇷🇼3〜4ヶ月目
お金が手に入る。今までの反動で料理しまくる。食べまくる。食べても食べても食欲がおさまらなくなる。食後に食パン数枚食べたり、試しに作ったサーターアンダギーを一人で何個も食べたり。
この頃、太っただろうなという体の重さがあり、自分が写っている写真を見て顔が丸くなったと感じる。待って、妊娠した?って思うくらいお腹が出る。
(結局体重はほぼ変わっていなかった)
🇷🇼5ヶ月目
同期と体のことを話す。食欲が止まらないのはタンパク質不足で炭水化物中心の生活だから?という話を聞く。
とりあえず朝パンから朝バナナに変更。基本的に夜は炭水化物抜く。タンパク質をとるため毎日卵を食べる。大豆も茹でてストックしておく。
食事に気を使い出す。
🇷🇼6ヶ月目
タンパク質摂取のため、今まで任地では買っていなかった肉(不衛生で美味しくないため)を買うなど、意識して肉を食べるようになる。任地では食事制限をするが、首都キガリに行くときは好きなだけ食べる。
顔の丸さはわからないけど、お腹はいい感じにへこんできた。
🇷🇼7ヶ月目
グルテンフリー生活始める
経緯はこんな感じ。
小麦粉をやめて体に変化があるのか?
どんな変化があるのか?
給食なし。一人暮らし。
1日3食、食べるものをほぼ100%自分で管理できる絶好の機会なので、とりあえず1ヶ月を目標に実験してみます。
※友達と遊んだときとか、みんなでご飯とか、そういうときには食べる。無理しすぎない。我慢しすぎない。ゆるっとグルテンフリー。