見出し画像

逸失利益

発達障害の女の子のお母さんです。

毎朝、娘がマンションの下まで降りて取ってくる新聞。これと登校準備ができてから、出発時刻までの数分のテレビニュース(娘がお天気確認のため)、この二つは朝の欠かせないもの。
娘はニュースをどこまで理解できているかは微妙ですが、興味を示すものもあるので、前記した「スローコミュニケーション わかにゅー」のアプリをスマホに入れています。
このニュースの障害のトピックでも取り上げられていましたが、障害のある子どもの 「逸失利益」が 障害のない子どもと同じだと 初めて認められた、ニュース。
逸失利益の考え方が今後変わってくるだろうと思います。大きな一歩だと思います。
ご両親の思いや苦労を考えると、、、
言葉が見つかりません。
私なら悲しみの中にずっといるかも、、
そうか85%なのかと項垂れているかも、、
何も行動に移せないだろうな。。

世の中を変えようとして起こした裁判ではきっとないでしょう。愛情深さ、行動力、、この源はきっと当時11歳のお子さん。7年かかって認めてもらえた、この長い年月、立ちはだかる大きな壁の前で、どんなに大変なことだったか、、、

いろいろな事を考えさせられます。
思いきって声を上げる人が増えたこと、
その人たちに力を貸す人が増えたこと、
障害の理解、障害者の働き方や支援、障害者差別のこと、、、
障害のある子を育てるお母さんとしては、
スルーできるニュースではないので、考えさせられます。
これといった自分の考えも答えは見つからず、
どこか引っかかたままのここ最近です。


いいなと思ったら応援しよう!