見出し画像

自分にも他人にも無理や不本意をさせるのは不幸の要因にしかならない

無理したり不本意だったり、とにかく自分の意に反して他者を優先すると、ちょっとしたきっかけで不要で最悪なトラブルが生まれたりする。

不本意ながらやる、本当は嫌だけど仕方なくやる、無理する、自分を犠牲にする、
↑これが当たり前になっている人間が居る。
自分を後回しにして生きてきた人、大切にされないできた自己肯定感の低い人などがそうだと思う。

「嫌なら断るでしょ普通?」とか思える健全な思考をお持ちの恵まれた方々には到底理解の及ばない事象であるが、「嫌なことを我慢してやるのが普通」の認識で生きてきた人間も存在する。
自己中な人と自己犠牲な人が混ざり合った人間社会で相反するこいつらが関わると、自己犠牲側だけ損をする。すると怒りや怨みが生まれる。それが様々な事件やトラブルに繋がる事もある。


自己犠牲はやめようよ。良い事なんて何もない。と過去の自分にもっと早く分からせたかったな。
自分にとっても辛いし、その辛さが相手への恨みや怒りに絶対に変わってしまう。

優しさからの自己犠牲だとしても、優しさだと思ってるそれは、本当に相手の事を思った純粋な優しさなの?
純粋な優しさからの、怨みに繋がらない自己犠牲だとしても、自己犠牲した本人だけが静かに消えてくだけかもしれないけど、それだってただ悲しくないか?

自分をまずは満たしてからじゃないと、本当の優しさなんてあげられない。
デタラメの優しさとか正しさとか、そういうので自分を誤魔化して、自分でもこんがらがって訳わからなくなってくだけなんだよね。

何が言いたいかと言うと、まずは自分を満たさなきゃダメだよねっていう吐き出し。

いいなと思ったら応援しよう!