主婦が動画を見ながら作ってみた。その2
はじめましての方ははじめまして、すろおりべです。
前回までの記事をご覧頂いた方、並びにスキを押して頂いた方、誠にありがとうございます!
今回は賛否両論の笠原さんの鶏みそ(https://youtu.be/0WUYHRHbrWM?si=PUn8UsXUg_FBFJI0)を作っていきます♪
こちらは1回普通に作ったら、とても甘くて美味しかったので少しだけアレンジして作っていきます♪
・ごぼう小さめの袋ひとつ分(中くらい1本分?、)
レシピには100gとありますが、多めに入れるとシャキシャキの食感が良いアクセントで食べるのが楽しくなります♪
また、動画では水にさらさず使うと言っていますが、自分は土臭さが苦手なので30分ほど水にさらしました。
・しいたけ1パック分
レシピには3枚とありますが、買った椎茸が小さい+買ってから時間が経っていたので全部使いました…笑
・鶏胸ひき肉321g
レシピには、もも肉200gとありますが、ももひき肉は売っておらず、さらには丁度いい量が売っていなかったので、胸ひき肉で多めにしました
・味噌210g
レシピには2種類の味噌とありますが、普段から料理はそこまでしないので、セブンプレミアムの5種のだし入りみそを使いました。10g多いのは取りすぎただけです…笑
・ラカント110g
レシピには砂糖120gとありますが、前回同量で作ったら甘かったので試しに10g減らしてみました
・酒100g
・卵黄2つ
レシピには3つとありますが、前回2つで作ってみたらそれでも美味しかったので、前回同様2つで作ります
・豆板醤小さじ4分の1
・コチュジャン小さじ4分の1
動画内で笠原さんが少し豆板醤入れても良いと言っていたので今回はコチュジャンと共にこのぐらい入れてみました。
それでは作っていきます♪
動画ではもう少し火を入れてないと思いますが自分はこのぐらいで…
スーパーで売ってる鶏胸のひき肉でも多少脂が入っているので、動画のようなツヤがでます♪
焦がさないようしっかりとかき混ぜながら、じっくりじっくりと煮詰めていきます…
自分はゴマが好きなのでたっぷりといれました♪
暖かいうちに味見をすると、少ししょっぱくはありますが、コクが出てご飯と食べると美味しいぐらいだと思いました♪
豆板醤、コチュジャンは少なかったからか、ふわっとピリ辛程度の辛さとなりました
辛いのは苦手だけどピリ辛は好きという方でも食べれる辛さだと思います♪
冷めたものも味見してみると、味が馴染んだのか甘味も出てきて、ご飯と食べるととても美味しかったです!
ただ、辛味はさらに控えめとなりました…。
次回作る時はもう少し豆板醤とコチュジャンを増やそうと思います!
ごぼうと椎茸を刻むのと煮詰めるのに時間はかかりますが、とても美味しい鶏みそなので作ってみることをオススメします!
甘いものが好きな方はレシピ通りに、ピリ辛が好きな方は豆板醤や七味を入れると美味しく作れると思います♪
今回はこれで終わりとなります
最後までご覧頂き誠にありがとうございます!
また次に何か作ることがあれば更新しようと思います♪