【コンクレバン】①アルブミンの原料
始めまして、愛媛県西条市壬生川にある相談薬局です。
今回は体に、とっても大事なアミノ酸を含む
“肝臓加水分解物(かんぞうかすいぶんかいぶつ)”のお話です。
様々な働きのあるアミノ酸、以下3点についてお話しますが、今回は①のみ。
①アルブミンの原料
②骨を作るのはカルシウムだけじゃない
③冷え対策
①通院されている方はもしかしたら耳にしたことがあるのではないかと思います。
血液検査項目のアルブミン(Alb)
基準値:4.1~5.1 ※医療機関による
これは、栄養が十分摂れているか否かの指標となります。
偏った食事、加工食品・スナック菓子をよく食べるなども影響します。
基準値を下回った場合、
・歩きづらくなる(筋力低下)
・風邪などの感染症にかかりやくくなる(免疫力低下)
・心臓への負担が大きくなる、しんどい
・むくみが生じる
など不具合が生じます。
このアルブミンは、食事から摂った複数のアミノ酸から肝臓でのみ作られます。
※アミノ酸はお肉やお魚、大豆などタンパク質を分解したもの。
ですが、食欲がなかったり何かしらの理由で食べられないことがありますよね。
ここで大事なのは、
☑複数のアミノ酸を摂ること
☑肝臓の働きを高めること
なのですが、“肝臓加水分解物”はそれらを満たしています。
せっかくアミノ酸を摂っても肝臓が弱っていると十分なアルブミンは作られません。
で、
商品として“肝臓加水分解物”を含む栄養剤をご紹介したいと思います。
【コンクレバン】
特にお伝えしておきたいのは、
アルブミンが足りていても、疲れがなくても摂っておいたほうがよいということです。
症状が出る前に、未然に防ぐのがベスト。
類似商品を全て試したわけではないですが、その中でも味は甘くて正直飲みやすいです。
※個人の感想です。
健康増進に💪
ササヘルスと混ぜると、よりマイルドに🙆
今の時期はお湯割りがおすすめ🍵
よろしければ、下記公式アカウントもご覧ください🙇
桑原薬局公式インスタグラム