不安なときの対処法
今回の記事は不安に困ってる方にも参考になるかと思います。
カウンセリングで心理士の先生に
不安やそれによる胸の苦しみ、辛さがやってきたらどうしたらいいのですか?と聞いてみたら、の話しです。
カウンセリングは保険が効かないので自費なのでやっぱりお金がかかりますが、有益なので記録しておきます。
まず「感情の波が来てるなぁ」
とそのままにして、ほっといておいてください、と言われました。
いつも言われているんですが
家に戻ると忘れてしまうので。
感情は過ぎ去っていく。
なんとかしなきゃ、と思えば思うほどダラダラと続く。
なんとかしようとする=回避。
回避すればするほど、感情が強まり切らずにダラダラと続く。
大字なポイント=消そうとしないこと。
マインドフルネスも、おさまれと
いうつもりで行うのではなく、不安を抱えていられるように不安びスペースを作るつもりで行う。その結果おさまる。
不安を下げるためにやるのではなく、その不安のスペースを作ってあげるつもりでやる。
感情の波は必ずおさまる。足掻かなければ。
わぁわぁ言っててもいいから
そこにいていいよ、的な感じに。
不安が来てもまぁいいか、しんどさが来てもまあいいか、くらいの感じでいる方が不安が結果的に下がる。
抵抗すると増える。
怒りや焦りを向けるのはわざわざ不安を増やしているだけ。
不安になってYouTubeを見るとしたら
「ヤバい、不安を消さないと」という理由でいると回避になる。
「しばらく続くだろうから
YouTubeでも見るか」みたいな方が結果的に消える。
不安を自分と一心同体と思わず、切り離すだけでいい。
自分と距離をとる。
浮かんでくる感情、思考は一時的なものだと気づく。
ちなみに、強迫観念も同じこと。
「ああそれね、それそれ」
打ち消すことをせずあるがままに。
はいはい、そうだよねーと
肯定してスルー。
不安に対しても、強迫観念に対しても、この感覚が身につけばゴールが近い。
肯定してスルーを意識的に行う。
不安に慣れるスキルだから意識的に行うことで会得できる。
手にすれば、不安など辛い感情が出てきても、一時的な影響は受けたとしても結果的に切り離され、大きなダメージは受けない。
いやなことがあっても
まぁいいか。
しんどくても
まぁいいか。
不安が来ても、まぁいいか。
そういった思考や感情が浮んでくるのはコントロールできないので抵抗したり回避しない。
そういったものを俯瞰して切り離すことで、ただの思考であることに気がつき、不安と一心同体だというお思い違いの幻想から抜け出す。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?