
Photo by
kuruma_base
ゆらぎながら
朝5:00。目が覚める。布団の中で寝てることに飽きた体が怠さを発して、起きたい気分にさせてくる。
でも頭はボーッとしてまだ眠っていたい。
それに起きたところで睡眠不足。
すぐにバテて二度寝する羽目になる。
そもそもリビングダイニングに続きの和室で嫁さんと寝てるので、明かりをつけることも出来ず、やることが無い。
というわけで、起きたい体と寝ていたい頭のバトルが始まる。
スッと再入眠して8時過ぎまで寝られれば勝ち。勝った日は概ね体調良く過ごすことが出来る。今日は一進一退で、浅い眠りに落ちては2~30分ごとに目が覚めるのを繰り返した。
ああ、今日はあまり元気に過ごせそうにないなと思いながら起床するタイミングを図っていたら、嫁さんが7時過ぎに起きたので、もっけの幸いと起き出して活動を始めた。
午前中の家事は滞りなく済ませられたが、午後は疲れが出たのでグダグダのダラダラで過ごして昼寝までした。
散歩は休み。別に無理してするもんでもない。今日はなるべく出掛けたくない。
昨日は自転車で精神科に行って、それだけで1日の運動量としては合格だった。
それでも家でゴロゴロ過ごすのが嫌で、外の空気が吸いたくてフラフラと公園散歩に出掛けたのに、この変わり身の速さはどうよ?
毎朝同じ時間に起きられないのも、体調や気分が安定しないのも生き物である以上仕方が無い。生物にゆらぎは付きもの。おまけにうつ病なのでその幅は大きい。それに逆らわずのら〜りくら〜り。これでいいのだ。