委託先に飛ばれました
会社を経営していると多少は経験するであろう【飛び】。所謂代金支払わないで逃げられる事です。
今回は大した被害ではないけど、経験を記録として書き残しておきます。
製造業をしていると大小の差はあれ出てくる産業廃棄物。基本的に名称通りのゴミなんですが、物によってはお金になります。うちの会社の場合は主に【切粉】と呼ばれる金属の切削屑や加工残りの残材。金属リサイクル業者に持っていけばそれなりの価格で買ってもらえます。窃盗団がステンレス製の側溝や表示板等を盗むのはお金になるからですね。溶かしてしまえばわからなくなりますし。※窃盗は犯罪です。真面な業者は買取しませんのでやめましょう。
この切削屑を回収し、リサイクル業者へ運搬して手間賃をいただく生業をしている人がいます。例えば金属買取1kgあたり200円だとして、1トン分を15万円で会社から買い取って20万円でリサイクル業者に売って5万円分の手間賃をいただくって感じですね。製造業側からすれば自前で運搬の手間を考えれば手数料払ってでも持って行ってもらってお金が入ればとても助かります。ここだけの説明なら真っ当な商売だと思います。
今回被害を受けて改めて感じたのは『基本的に買取が未だに即時現金払いの業界』であると言う事。大きい会社で金額の規模も大きい所は振込になってますが、小規模だと殆どが現金です。先程の例だとリサイクル業者に持って行った際にその場で20万円現金でポンと渡されます。
今回飛んだのは個人事業主として運搬をやっている【産業廃棄物運搬業】の方でした。以前から週末に小遣い程度の競馬や競輪などのギャンブルをやっている方で回収に来る度に『どこどこの競馬で当たったよ』と100円の当たり馬券を見せてくれるような人でした。(自分は一切しないので色々聞いてるふりして聞き流してました)
ただ、今年の春先頃から急に金回りが良くなった感じを受けてました(パソコンを買い替えたとか、新しくダイニングセット買った等)。
その時は競馬か何かで大穴でも当てたのかな?ぐらいに思っていましたが、徐々にスクラップ代金の支払いが滞るようになりました。滞るのも毎回ではなく、その際も『今日は寝坊したから持ってくるの忘れた』等と話していたのでその時はそれほど気にはしてませんでした。
盆休み明け辺りで携帯が『お客様の都合により…』のアナウンスで数日繋がらなくなりました。『うっかり払い忘れちゃって』と言い訳されましたが、来た時には相変わらず『新しく〇〇買った』等の気前のいい話。だが、奇妙に感じたのは9月頃に『防犯の為に防犯カメラ買った。玄関とかベランダに付けてる』と言われた事。エアコンが好きではないからと夏場に窓全開で寝るような防犯意識の欠片も無かった人が急にそこまで目覚めるか?と不思議に思っていました。
10月に入っていよいよ全く連絡が取れなくなり、こちらとしてもスクラップ回収に来てもらわないと困る状況になったため、スクラップを下ろしていた業者に連絡をしたところ、『電話では話せないからちょっと来てもらえないか』と言われ伺ったところ、スクラップの代金を支払わずに使い込んで返せない状況になって逃げているとの事。お金の流れ的にスクラップ業者自体に被害はないが、回収先の会社への支払い残がかなりの額積みあがっているようでした。
この話を聞いて防犯カメラは押しかけられた際に居留守をするための外監視用に買ったんだな。と納得してしまいました。
スクラップ業者が家に行ったときには既にスクラップ回収用に使用していたトラックも家から無くなっていたとの事で、恐らく金に困って売却してしまったのではないかと言っていました。賃貸住宅で本人はまだそこに住んでいるようですが、お金に困っている状況なので、2~3か月もすれば家賃滞納で追い出されるのではないでしょうか。
元々本人は金管理がルーズな人で親が代わりに管理をしていたそうですが、その親が年初に亡くなり自由になったせいで起きてしまった事件でした。
個人事業主で自分の財布と仕事の財布がごちゃごちゃになりやすい事、現金が手に入りやすい仕事環境であった事、うっかり使い込んでしまったお金をギャンブルで取り返そうという甘い考えが出てしまったのかもしれません。
うちの会社としては待ち伏せしてまで回収するほどの額でもありませんし、そもそも支払い能力は無いでしょうから訴訟起こしても弁護士費用で赤字になりそうなので、本人からの謝罪と弁済の話が来なければ諦めます。
何億という借金を背負いながら元気に仕事にまい進している人もいれば、たかだか数十~数百万程度の借金で人生を狂わせ命を失う人もいます。不思議な世の中です。