
ボク、歩くよ❣️
生後10ヶ月、
ボクは
自分の足で、
一人で、
立ちあがったヨ❣️
ちょっと
未だ、
危なっかしく
みえるかもしれないけど〜。
ボクの人生の一大イベント❣️
『ヤッタ〜❣️』
記録の更新だよー❣️
ボクの人生って❣️
未だ[時間]でカウント出来るんだ❗️
この世界に
おぎゃ〜と、
産ぶ声と共に
登場してから^_^
未だ
8000時間に
満たない人生
なんだけどネ〜❣️な
これで、
いくつ目の『ヤッタ〜❣️』
だったかな⁉️
まず
ヤッター①呼吸ができた❗️
おぎゃ〜って、
ヤッタ〜②産ぶ声で、
挨拶できた❗️
ヤッター③ママのオッパイを
自力で飲めた❗️
そして、
お腹の中で、
ずっと我慢してた
④うんちを出せた❗️
これがわ
やったー❹
ちゃんと
産まれてきて、
成長した出来てることを
証明できた。
ヤッタ〜⑤体重が増えた〜❣️
って訳で、
僅か、
生後1ヶ月の出来事!
生後1ヶ月間で獲得した
『ヤッタ〜❣️』は、すごいんだ❣️
それから、
新生児の特別期間を無事に過ごして。
周りが見える様になって。
お母さん=オッパイって、分かって。
伸び伸びをして。
あくびとくしゃみが出せて。
首がすわって(定頸)、、、四ヶ月チェック
笑顔と笑い声が出て。
クシャクシャの泣き顔が出来て。
ゴロリころりん出来て。
その内に、
寝返りが出来て。
つっぱりと寝返りもどり
ハイハイがバックオーライして。
その内に、
オヘソ中心のクルクル周りが出来て。
やっと
連続の横回りで
好きな場所まで移動する。
なんとか
やっと、
前進ハイハイになって。
好きなところまで、
自分の行きたいところを
目指して、
進む進む進む❗️
好きにハイハイ出来て嬉しい顔。
今度は、
そろそろ、
タッチ姿勢を目指そう❗️
(タッチ=立ち上がる)
立ち上がりのタイミングは、
中々
うまくいかないなぁ〜。
ドキドキすねる。
ママたちが、
拍手で、
応援してくれるから。
また、
ベッドの柵につかまって、
よっこいしょ〜❣️
できたできたできた〜❣️
わぁ〜イ!
どシーン。
イテテテ。
デモ、さっきより
三秒長く、手放しタッチが出来た❣️
手放しで、
立っていられる時間は。
凄い嬉しい。
ボクの自力での
タッチ(立ち上がり)なんだから❣️
足先にまで、
全力パワーで、頑張るんだよ❗️
さてさて。
自力で、腰を上げで。
手当たり次第で、
何かに掴まって立ち上がり〜❗️
言葉の元(喃語(ナンゴ)を発して
おててで、
意味のあるバイバイを。
おくびのイヤイヤを表現する。
納得ウンウンを
頷づいてみせてくれる。
離乳食には、
ドキドキは「コレ、要らない〜」
のポーい❗️
食べる前の
「ぐちゃぐちゃ」
「ペチョペチョ」
ついでに
「ペチョ〜」と、
食べたくないサイン。
色んな確認が出来るね。
本当に、
よくまぁ、
これだけ沢山の事を
獲得し出来たものですね❣️
いっぱいやらかして、、、、
ママの悲鳴は、
時に歓喜
時にはめちゃくちゃ困り。
時には
我慢キワキワの叫びに
涙が出たり、
笑転げたり、
ぜーんぶやり直し❗️
なってガッくりしたり。
兎に角、
イットキも
落ち着くことなとないのが
子どもの特徴ですよね。
すごい展開の日々が、
繰り返され
笑ったり、涙がこぼれたり。
そして、やっと、
こうしてみると
自分の足でスックと立ち上がり
ドヤ顔をみせてくれたのです❣️
ちょっとフラつきながらも
二本の足で床を踏みしめ
親指の先にまで力を入れて立つ。
なんて凄い事でしょう❣️
彼らの未来へ向かうエネルギーに
敵うものなんて
ないんだと思いませんか⁉️
本当に良くぞ
産まれて来てくれました!
ありがと
ありがとう
本当にありがとう❣️
赤ちゃん通訳助産師 ひろっぺ
#命
#生命力
#赤ちゃん
#ママの気持ち
#歩く
#立ち上がり
#自力
#トツキトオカ
#産まれて来てくれてありがとう
#子どもの未来