![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113918375/rectangle_large_type_2_2af30eb5ab1ccc942d8145b43e334822.png?width=1200)
ただ走り続けるのも良いかもね|フォレスト・ガンプ(一期一会)| [Amazon Prime Video]|[Netflix]
あらすじ
頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプの数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねて描き出していくヒューマンドラマ。監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス。主演にトム・ハンクス。知能指数が人よりも劣っていたが、母親に普通の子どもと同じように育てられたフォレスト・ガンプは、小学校で優しく美しい少女ジェニーと運命的な出会いを果たす。俊足を買われてアメフト選手として入学した大学ではスター選手として活躍。卒業後は軍隊に入り、ベトナム戦争で仲間を救って勲章をもらい、除隊後はエビ漁を始めて大成功を収める。しかし、幼い頃から思い続けているジェニーとは再会と別れを繰り返し……。
引用元:映画.com「https://eiga.com/movie/48663/」
動画予告
引用元 YouTube 「シネマトゥデイ」
レビュー
有名な作品ですが、見る機会がなかったのでこの度観てみました。評価されている部分も理解されながらもこれにはどのようなメッセージがあるのかを考えさせられるような気がします。主人公のフォレスト・ガンプと幼馴染のジェニーは対局的に描かれておりフォレスト・ガンプの生き方は素晴らしいというものに見えました。
知能指数が劣っているフォレスト・ガンプは、母親の愛情が良かったおかげで良くも悪くも真っ直ぐに育ちます。ある意味で言えば、変に悩むこともなく無心でい続けられており一つの物事だけに集中し続けることで結果を出し続けます。しかしながら幼馴染のジェニーは家庭環境が悪く、どの年代においても様々な悩みの中でもがき苦しみ、ヒッピー(既成の社会体制や価値観を否定し、脱社会的行動をとった若者たち)として放浪してはフォレスト・ガンプに再会したぶらかし続けます。
たぶらかすという表現は失礼かもしれませんが、僕にはそのように捉えてしまいました。それでも何も考えていないフォレスト・ガンプですので気にはしますがまた一つのことに集中し始めるのでそれほどダメージを受けているようには見えなかったです。
その当時の時代背景というのが余り理解していないのですが、男性に対してフォレスト・ガンプのように真っ直ぐに向かおうっていう号令にも見えて、女性にはちゃんとしなよっていうことを言っているような気がしました。
それでは!!
また!!