シェア
息子が年中の11月、冷やかし程度に参加した私立の小学校の説明会で我が家の教育の中期計画が変…
これまでお受験業界では保育園児は異端の者として白い目で見られることが多かった…そうですね…
こちらの記事とも似たような内容なんですが、 最近、「共働きでもお受験できる!」みたいな記…
お受験のお教室に丸腰で転がり込んでも「(ggrks)」と思われて討ち死にするんじゃないか(なんせ…
それは〜私がまだ〜お受験のおの字も知らなかった頃〜 (さだまさしの「雨やどり」で脳内再生…
点図形、サイコロ、四方からの観察、絵画で共通しているのは、3Dを2Dに表現するということなん…
我が家の志望校では偶々いわゆる絵画はほぼ出題されないとわかっていました。 というか、絵画ぐらい自由に描かせて欲しいし、親バカとしては我が子本来の創造性の芽を摘みたくなかったので、潜在意識の中で絵画が考査にある学校は外していたのかもしれません。 とはいえ、模試もあるし、絵画のある学校に行きたくなっちゃうかもしれないし、ということで、お受験生活スタート時は、闇雲に以下のような本を買っていました。(多分これみんな持ってますよねww) 1日10分で難関小学校に合格する絵のかきか
中学受験でいう2月1日が、小学校受験の場合は11月1日です。 なので、新年度というのは11月に始…
我が家は両親共働の核家族なので、日々がジャグリングのようなジェンガのような、一つボタンを…
年中男子をなめていた年中の頃の息子は、それはそれは!本当に!驚異的に!物の名前も季節の行…
主に冬場にお誕生日を迎えるお子様の保護者のみなさまへ 面接で「お子様が早生まれである事に…
自分は弁が立つと思ってる人は鼻っ柱をへし折られますのでご注意ください。 失敗から学んだこ…
こういうやつです。 お受験開始当初、点図形という単元がある事を知った時は、 「へー、なん…
これは、親自身の経験にもすごく左右されると思うのですが、お受験に足を踏み入れたら一度は考えることですよね。この早慶問題に絡んで思ったことをパラパラと書きます。(いつもながらまとまってません。) ちなみに今回の記事では、「うちは、この子の曽祖父の代から代々…」とかいうケースについては除外しています。そこまで書くのめんどくさいです、すみません。 pros./cons.含め一般的な議論についてはこれ読んでちょ!(つまり、すっ飛ばします。) ↑本当に「日本一わかりやすい」ってい