見出し画像

普通にエスカレーターに乗りたい

都会のど真ん中を颯爽と歩く、長澤まさみ(仮)みたいなかっこいい女性になりたい私。
私は、エスカレーターが苦手だ。

あんな便利な乗り物が苦手なんて信じられないと言う人もいるだろうが、私がエスカレーターに苦手意識を抱く理由は大きく分けて2つある。

  • 乗り降りのリズムが掴めない

  • 服の裾が吸い込まれる

まずひとつ目の乗り降りに関して言うと、別に私も毎回毎回リズムが掴めないわけではない。意識しなければ別に普通に乗れるのだ。しかし、一度意識し出すともうその瞬間から手も足も出なくなってしまう。

あれに乗ろう。いや、ちょっと出遅れたから次のに乗ろう。よし、乗るぞ、せーのっ。いやいややっぱりその次のに…。なんてやっているうちに、私が乗ろうとしていた長方体ははるか向こうに…という経験を何度したことか。勇気が出ずに中途半端に片足だけ踏み出して、股が裂かれそうになった経験だってある。

そして、何より私が苦手としているのはあの隙間。エスカレーターにはよく「服が挟まれないように」だとか「ヒールが挟まれないように」だとか色々な注意書きがされていると思う。あれ、本当に挟まるからね。

これはデートに出かけたあるときの話。大きめの駅の、向こう側から出てみるかなんて話しながら向かった出口にはわりと長めの階段が設置されていた。それだと疲れるので横に備え付けられたエスカレーターを利用する人が多くて、私たちも例に漏れずその流れにのった。

エスカレーターの半分を過ぎた頃かな、ちょっとした違和感を感じて下を見てみると、スカートの裾がエスカレーターに挟まっていた。けど、実はその前からちょこちょこ服の裾を挟まれては引っ張って難を逃れる、なんて経験を積んでいた私は、最初気楽に構えていた。この程度私にとっちゃ日常茶飯事よ、まあ慌てなさんな、と。

とりあえず周りにバレたら恥ずかしいので、まずは軽ーくピッ。取れない。じゃあもうちょっとだけ強くキュッ。だめか。今度は強めにグイッ。…え?

格闘しているうちに、気づけばもう降りるタイミングに。やばいやばいという焦りのなか、恥を捨てて彼に状況を伝えて引っ張ってもらうも、裾はがんとしてエスカレーターから離れようとしない。地上に降り立ってからもエスカレーターは私を離さず、後ろからはどんどん人が押し寄せ、もはやここまで…と緊急停止ボタンを押した。

そこからは「え?なに?」「あー挟まっちゃったんだ」「お母さん!見て見て!」なんて声に晒されながら職員さんを待ち、その職員さんをもってしても取れなかった裾はハサミで切った。逃げるようにその場を後にしたものの、服はズタボロ、お互い気まずい空気に耐えきれず昼間からお酒を浴びるように飲んだのを覚えている。

以来、私はエスカレーターに乗ると吊り橋に行かずとも恋できるくらいに心臓は高鳴るようになったし、エスカレーターと一緒になろうとする裾を捲り上げ握りしめて乗るようになった。まさに本当の愛に気づいて駆け落ちしようとする恋人に、行かないでと縋りつくメンヘラ彼女の如く。そしてその間ずっと頭の中で一青窈が歌うのだ。

僕の我慢がいつか実を結び、果てない波がちゃんと止まりますように。君と好きな人が百年続きますように、とは願えないけど。そうすればきっと、私は心穏やかにエスカレーターに乗れるようになるはずだから。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集