![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115242398/rectangle_large_type_2_658b6f252aa10a9c27678a74a820598c.jpeg?width=1200)
山口に初上陸。景色も食べ物も最高すぎる!!
高校時代の友達が山口にいるということで、山口に遊びに行ってきた。
人生初、山口県。
とっても自然豊かで、ご飯がおいしくて…。
あったかい気持ちでいっぱいだ。
そんなぽかぽかした気持ちが新鮮なうちに、山口旅行の2日間について書き残したい。
真っ青な海がとってもきれい。
わたしは今、神戸市に住んでいる。
神戸は“港町”と言うだけあって、海辺の景色もそこそこきれいだとは思っていた。
いや、でも山口すごいわ。全然違う。
真っ青で、遮るものが何もない。
“海の雄大さ”ってこのことか!と実感した。
今回は宇部、下関、角島あたりに行ってきたのだけれど、特にきれいだったのは“月の海”という山口市にある海浜公園。
![](https://assets.st-note.com/img/1693740568380-aIxPQeeRhL.jpg?width=1200)
夕方ごろに行くと、波の音と、遠くから聞こえる秋の虫の声だけが響く、とっても静かな空間だった。
訪れる人も少なくて、「世界にわたしたちしかいない」と思ってしまうくらい。
心がすっごく落ち着いて、「ずっとここにいたい」と思わされるような場所だった。
そして、島にかかる橋がとっても有名な角島。
行った日は少し曇っていたのだけれど、それでも「行ってよかった」と思える景色だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1693738509254-5UMzEMT2f9.jpg?width=1200)
いつまでもこの道が続いていきそうで、吸い込まれていくようで。
ただ、本州と島をつないでいる橋のはずなのに、どこか遠くまで続いているような感覚になった。
あと、写真は撮れなかったのだけれど、角島に向かう途中に見た日本海の雄大さに圧倒された。
海の先には何も無くて、地平線まで真っ青。
瀬戸内に住んでいる人間からすると、海の先に島が見えないことが驚きだった。
視界が開けて海が見えた瞬間、「すごい、すごい」としか言えなくなってしまった。
言葉を失ってしまうほど大きくて、広くて。
さっきも書いたのだけれど、“海の雄大さ”をこのとき心から実感した。
海の幸、新鮮すぎる!
山口の方に先に謝ります。
海鮮が美味しいのは北海道だけだと思っていました。(他県もめちゃくちゃ敵に回してそう…)
生魚がこんなに新鮮で、臭みがなくて、美味しいのか!!と心底驚いた。
実は、今回の旅で1番楽しみにしていたのが、下関にある唐戸市場。
ここは、業者だけでなく一般客にも開かれた市場で、お昼頃には海鮮ランチをめがけてやってきた人でいっぱいになる。
この市場最大のポイントとしては、握り寿司をその場で選んで購入できること。
イクラ、マグロ、サーモンなどのメインネタだけではなく、フグ、クジラ、キンメダイなど、回転寿司チェーンではあまり見かけないネタも沢山あった。
市場内をぐるぐる歩き回って悩んだ挙句、購入した寿司はこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693740413211-UkLA4cqYGd.jpg?width=1200)
大粒のイクラ。一口では食べきれないほどのブリ。
旨みたっぷりのフグ。
一貫一貫が大きくて、大満足だった。
味わって食べたつもりだったのに、いつの間にか平らげてしまっていた。まじで無限すぎる…。
古民家カフェは突然に
もうひとつ驚いたことは、山口には古民家カフェが多いこと。
しかも、「こんなところに本当にカフェがあるの?」と疑ってしまうような山奥にぽつんとあったりして、びっくりしっぱなしだった。
今回訪れて特に良かったのはこの2件。
①角島プリン
角島大橋のふもと(本州側)にあるプリンの専門店。
![](https://assets.st-note.com/img/1693741313497-KwZxvT7jBL.jpg?width=1200)
季節のプリンを含めて、常時7種類ほどあるそう。
どれもシンプルで、かわいくて。
全部食べてしまいたいくらい美味しそうだった。
悩みに悩んだ挙句、わたしたちが購入したのはこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693741424291-aDqQDzXd7O.jpg?width=1200)
どちらも、舌触りがとってもなめらか。
あっさりしていて、とても食べやすい。
でも、卵やミルクの味はすごく濃くて、1瓶で大満足のプリンだった。
②フタマタセコーヒー
宇部から、北の方に20分ほど。
畑や田んぼが並ぶ先にぽつんとあった。
ここは、酒蔵に併設されたカフェ。
日本酒の試飲ができたり、酒粕を使ったケーキをいただくことができる。
わたしが今回頼んだのはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1693741847087-gRd0XcTFy7.jpg?width=1200)
お酒だけでなく、コーヒーもチョコレートもめちゃくちゃ美味しかった。
コーヒーはあっさりして飲みやすくて。
テリーヌは口に入れた瞬間とろけて無くなってしまうほど、なめらかで。
「ここほんとに酒屋さん!?」と疑ってしまうほどだった。
あのテリーヌもう1回食べたい…。
他にも行ってみたいところは色々あったが、日曜休みだったり、駐車場がいっぱいだったり…。
諦めた店も多かったので、またリベンジしたい。
心もお腹も満足な山口県
景色には癒されて、美味しいものがたくさんでお腹も幸せで…。
大満足な2日間だった。
心がちょっぴり疲れたときに、また訪れたい。
さいごに、2日間案内してくれた友達へ。
車で色んなところに連れて行ってくれて、家にも泊まらせてくれて…。
ほんとうにありがとう!
おかげで初山口を思いっきり堪能できました。
また遊びに行くから待っててね!