最近読んだ本の話 vol.122
「最近読んだ本の話」の第122弾です。年が明けてもう13日です。体調も戻ってこのnoteも再開できました。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。
1、伊坂 幸太郎『777 トリプルセブン』
怖ろしいホテルです。こんな所には泊まりたくない!
超高級ホテルの一室にプレゼントを届けるという殺し屋の天道虫が請け負った簡単なはずの仕事が、部屋番号を間違えたためとんでもないことになります。驚異的な記憶力を備えた女性・紙野結花がそのホテルに隠れていて、ボディーガードの到着を待っていたら紙野を捕まえるために雇われた怖ろしい吹き矢を使う6人組が現れて…。天道虫は巻き込まれて紙野を助けることになります。何とか生き延びてほしい!と願いながら読み進んでいくと、絶体絶命のピンチが訪れて紙野の元雇用主の乾が登場します。そうだったのか!とこの騒動が起こった理由を知ることになります。天道虫がぶつぶつ繰り返していた言葉「他人と比べない」は重要だなあ。私の思い悩んでいるようなことの大半は解決する気がする。
2、アリス・マンロー『ディア・ライフ』
この本にはいろんな人の驚くべき人生が綴られていて、人生はいろんなことがあるよなあ、と思いながら読み始めると作品の中に引き込まれていきます。女性がだまされるひどい話もいくつかありました。だまされたと知っても好きだったり、そのことを責めたりもしないでそっと蓋をするような、それはどういう気持ちなんだろう?○○だから好き、△△だから嫌い、というようなことではないんだろうなあ。その人なりの理由があってそれは他の人には理解できないのか。
3、加藤 シゲアキ『なれのはて』
加藤さんの新刊は絶対読みたいと思っているので読みました。こんな壮大な作品とは!
主人公の守谷京斗はテレビ局員で、ある事件をきっかけに報道局からイベント事業部に異動することになります。異動先のイベント事業部で吾妻李久美と出会い、吾妻から作者不明の不思議な絵を使って「たった一枚の展覧会」を企画したいと相談を受けます。その絵の作者を調べるうちに、秋田の猪俣一族にたどり着き、何十年も前に起こった事件を調べることになります。展覧会は開催できるのか?猪俣一族の謎は解明できるのか?気になってぐいぐい読みました。
秋田で石油が産出されていたことも知らなかったし、1945年8月15日未明の秋田の空襲も知らなかったです。1日早く戦争が終わっていれば空襲を受けずに済んだなんて。
物語は戦時中や戦後の猪俣家の家族の状況を描いていきます。そんなことが!と思うことが起こってしまい、どうしようもなく一族は秘密を抱えたまま発展していきます。最後の再会の場面がよかったです!
2024年が始まりました。あっという間の2週間でしたが、やっとこのnoteが書けました。最後までお読みくださってありがとうございました。