見出し画像

成長したいなら自分の傾向を知ろうという話

どうも!4時起き朝活教員のもっちです。


先日、このようなツイートをしました。



このツイートはこんな人に届いてほしいと思ってつぶやきました。


・人生を前に進めている感覚がなくて不安な人
・自分の成長が感じられなくて苦しんでいる人
・挑戦をしても充実した感覚を感じられない人


「成長」を考えたとき、人には2つの傾向があります。


①「目の前の欲求にしたがって行動し、成長する人」
②「最終的な目的にしたがって行動し、成長する人」


仮に①を『欲求型』②を『目的型』とします。


『欲求型』はインフルエンサーなどに多いイメージで「行動しろ」「とにかく動け」「何でもいいからやってみよう」という言葉を口にすることが多く、欲求にしたがい様々な分野の経験を積み重ねながら成長するタイプ。


『目的型』は「人生の軸を持つ」「人生のゴールを設定しよう」「人生の目的を見つけなさい」といった言葉を口にすることが多く、そこ(最終的な目的)に近づいている感覚を原動力に行動しながら成長するタイプ。


もちろん、『欲求型』と『目的型』は二元論で語れるものではありませんし、その両者の間には限りなく細かなグラデーションがあります。


ですから、改めて「自分はこちら側の人間だ」なんて判断をする必要はないと思います。


一方で、自分がどちらの傾向を強く持っているのかを意識しておくのは大切なことです。ここを見誤ってしまうと、大きなタイムロスになるからです。


『目的型』の傾向の強い人が『欲求型』の人から「とにかく行動しろ」と言われるものの行動できない自分に苦しむ。


一方で『欲求型』の傾向が強い人が『目的型』の人が言う「人生の目的を見つけなさい」と言う言葉を信じ、自己分析を続けてみるもののしっくりくるものが一向に見つからない。


学びに意欲的な人が多いコミュニティではそんな状況が往々にして発生しているのではないでしょうか。

繰り返しますが、私は『欲求型』と『目的型』の2種類の人間しかいない、と言うつもりはありません。


むしろ、どちらの傾向も必要なことですし、ある時は『目的型』、ある時は『欲求型』というように変化することもあります。


ここまで述べた上で最初のツイートの話に戻ると、、、


「目的を考えた方がいい」と主張しているので、これは『目的型』の傾向が強い人に向けた言葉ということになります。


なぜ、『目的型』によったツイートをしたのか。それには理由があります。



私自身『目的型』の傾向が強いのですが、、

いざ「学ぼう!」と思い、読書やSNSを通じて情報収集を始めたときに息苦しさを感じることが多くありました。

なぜなら、世の中に溢れている情報の多くが「すぐに行動しよう」という『欲求型』的な発想のものだったからです。



取り入れる情報はバランスが大切です。外部からの情報に振り回されることなく、自分自身を深く見つめ、自分の行動と傾向を把握しておくことが重要だと思います。

(これも『目的型』の思考かなぁ。)


ただ、勘違いしてはいけないのが、自分は『目的型』の人間だからといって「自己分析」ばかりではいけません。どちらの型であっても「走りながら(行動しながら)考える」が基本姿勢です。経験が不足しているのに「人生の目的」を見つけることはできませんからね。


以上、自分の学びに役立てていただけると幸いです。それでは!

大切な時間を使って頂きありがとうございました。 スキ!を頂けると励みになります。