完璧を求める人と感覚的な人
ナースの味方!もみじです!
看護師の皆様お疲れ様です。これから看護師を目指す方へお疲れ様です。
いつからだろう?完璧を求める人が増えた?日本がそうなのかな~?
生きづらさを何だか感じます。皆さんはどうですか?
確かにきちっ!きちっ!としたい人もいます。そんな人はそれでいい。
それがその人の持ち味で、そうでないと氣持ちが悪いと言います。
でも逆にきちっ!とが苦手な人もいます。
私はどちらかというと、きちっ!とが苦手です。(物によってきちっ!とのときもありますし一応使い分けていますが……)
生きてると、やり方はどうであれ、最後は同じようになってたらオッケーなことってありますよね~
それを人から、「この順番で、このようにして下さい。」 とか 重箱の隅をつつくように、なんでこうなったのと細かく訳を聞かれたり、説明を求められると答えられなくなります。
それはあなたの考えで、私には私の考えや、やり方があると言いたくなる。組織が窮屈タイプと自分でつくづく思います↑↑↑↑↑↑
それでも昔は、その人が思うようにしなければ。なぜ言われたとおりに出来ないのか、私はダメな人間、と自分自身を責めた事も多々ありました。
しかし意外とよく似た人間って世の中いるもんです。
言われた通りにするのは無理。自分の考えで自分の感覚でする方がいい人。
言われた通りにする。自分の考えより、言われた通りにする方がいい人。
なので、
きちっする人が、感覚でする人に自分のようにやるよう求めても、感覚の人は苦痛やストレスにしか感じない。
逆も同じです。
何なら人間の数だけ考えや、やり方はあるかもしれません。
世の中自分の思い通りにならない事は多いです。
だからこそ
氣持ちの中に、余裕 余白 い~い加減をもつと生きるのが 楽~♡です。
完璧を求めがちな人も、感覚的な人も、自分で自分が許せない事ってありませんか?
あると思うんですよね~ そんな日。
世の中はすべて陰陽です。季節もお天氣も、人間も、心も、心の中も 何でも陰と陽があります。
まずはそんな自分に氣づいてあげませんか
陰に今日傾いてるかも、おうちでゆっくり時間やお布団でゆっくり、温かい飲みものでほっこり、今日は趣味に時間使っちゃおう~何でもいい♡
おぉ~今日めっちゃ陽~かも、散歩、自転車、買い物、手作りなんて何でもいい♡
その時々で自分が自分らしくいられること。
リラックス出来る事をすると、余裕、余白、い~い加減ができ、アイデアやひらめき、直観が冴えたりします。
何よりも、楽~♡ 氣持ちいい~♡
世の中にはいろんな考えの人、思いの人がいます。
完璧な人もいれば、感覚的な人もいます。
色んな人がいるから面白いし、学びになるし、成長が出来るんだと思います。
ただ自分の考えを押し付けるのだけは、控えなくてはいけないと思います。
誰しもされると嫌な氣持ちになるんじゃないかな~
そんな風に私は、思います。
いつも最後まで読んで下さりありがとうございます。
みんなのフォトギャラリーに感謝♡
スキ、フォローありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
