見出し画像

ブランク、非正規社員からの再就職、ミドルエイジの場合

介護や育児等での退職を経てもう一度本格的に働きたいと考えた時、最近の多様な施策についても知っておくと安心ですね。ミドルエイジ向けのトピックをご紹介します。

退職した企業の再雇用制度を利用

最近では、ダイバーシティ経営の施策の一つとして、企業が新たに再雇用制を制定するケースが見られます。また、女性の活躍推進に取り組む企業を厚生労働省が認定する「えるぼし認定」では、条件の一つに「多様なキャリアコースの実績」があります。非正規社員から正社員への転換、過去の働いていた方の再雇用、30歳以上の女性の正社員雇などです。

まずは、以前働いていた企業の再雇用制度の有無を確認してみるとよいでしょう。また、制度がなくても、元上司や元同僚とつながることで、仕事情報などを得て再就職の足がかかりを掴む方もいらっしゃいます。

離職者を対象とした就職プログラムを利用

外資系金融企業や大手IT企業の中には、同じ業界出身者やITスキルを持つ方を対象とした再就職プログラムを実施するケースがあります。スキルをブラッシュアップして復職したいと考える方には魅力的な内容です。また、自治体や民間人材サービス企業が主催する就職プログラムでは、離職者を対象として、中小企業やベンチャー企業への再就職を目指すものがあります。

ITスキルやビジネススキルをブラッシュアップしながら復職を目指したい方はチェックされると良いでしょう。受講生同士の交流を通して、仕事に戻る感覚を取り戻していく効果もあります。

参考:東大IPCキャリアスクール(2023年4月~開催)

   東京都しごとセンター再就職サポートプログラム

   メルカリ リスタートプログラム(2021年11月応募開始)

大学などでのリカレント講座を利用

学び直しを対象としたリカレント講座を開講する大学などが増えています。半年から1年程度の期間をかけて、ビジネススキルを習得し、仕事復帰を目指すものです。ある程度期間をかけて、ビジネススキルを習得し、家庭との両立そ少しずつ進めながら社会復帰を目指したいという方にはおススメです。

参考:スタスタ リカレント教育を受けられる大学12選


再就職を実現する方の共通点

PwCコンサルティングの調査報告書によると、再就職に必要なスキルとして以下の3つが挙げられています。

「自身を客観的に認識し受け止める力」「学び取る力」「“とりあえずやってみる”力」

受け止める力、学ぶ力、やってみる力ではない点に注意したいところです。客観的に認識し受け止める、学び取る、とりあえずやってみるとは、エネルギーも必要で、慎重しすぎずにまず踏み出してみようと考え、行動を起こす必要性があります。そのためにも、前職の同僚や上司とゆるくつながっておくことや、同じ志を持つ仲間と一緒に学ぶ講座を活用して、他者の力も借りることを考えておきたいですね。変化が大きい時代は、この資格を取れば安泰等の必ず成功する魔法の方法は存在せず、行動の積み重ねで次の道が拓けます。

専門家として再就職を目指す方の伴走役も行っています。