シェア
水瀬うらり
2024年9月7日 22:57
「人の考えは多種多様である」と言うけれど、人生の先輩である母が今までに属し過ごした成人社会の話を聞き私なりに噛み砕いていくと、考えより先に認識や解釈にも個人差があるのだと驚く。耳にした話題を個人が前向きに捉えるか、ネガティブに受け取るかが次の段階である思考にも影響するから世の意見は100%まとまることがないのだと漸く腑に落ちる。これを機に対人関係のモヤモヤでう