クラファン達成状況46日目 9/4 15時現在
典子です。昨日も私の友人より温かいご支援をいただきました。本当にありがとうございます。
”尊い志、素晴らしいと思います。”というメッセージをいただき、恐縮しております。皆さんの尊いご支援を120%活かせるよう、私たちも頑張りたいと思います。
私事ですが昨晩、数ページだけ読もうと思い読み始めた小説がやめられなくなり、あっという間に読み終えてしまいました。気づけば12:30AM・・・。しかしこの読後の爽快感というものは、何度味わっても気持ちが良いもの。一気に読む楽しさも久々に思い出しました。
この小説は皆さんお馴染み、今まさにオンエア中の半沢直樹の原作です。ドラマを試聴しながらドキドキしたい気持ちとネタバレになるけれど読み進めてしまいたい気持ち、葛藤しながら後者が勝ってしまいました。(ちなみに2014年発売当初、すぐに読破したものなのにすっかり内容を忘れ、ドラマの展開が読めない自分に驚き!私の記憶力って・・・😅)
いくつになっても本を読んでワクワクする気持ち、大切にしたいですね。
皆さんは子供の頃、どんな本にワクワクしましたか?
私が今パッと浮かんだ本は2冊!
1冊目は【はれときどきぶた】
ぶたが空から降ってくるなんて〜!と空を見上げた覚えがあります。ちっちゃいぶたでも降ってきたら面白いのにな〜と思っていました。衝撃的ですよね、発想が最高です。
2冊目は【ウォーリーをさがせ!】
この本を手にした瞬間も衝撃でした。今まで間違い探しの本を読んだことはあったけれど、ウォーリーを探す!?、なんて楽しいの〜!!と。
これは当時、まだ小学校の図書室に入荷されたばかりだったので、他の子に先に借りられないよう見つかりにくい場所にこっそり移動しておいたりして。(笑。皆さんごめんなさい!)隅から隅まで絵を見尽くした楽しい思い出があります。
なんて、本にまつわるエピソードは数知れず。
ウォーリーの面白さはきっと万国共通!絵本に初めて出会う子どもたちが、その後どんな風に本と付き合っていくのか、想像するだけでとても楽しみですね。
引き続き皆さまのご支援をお待ちしております!
9月4日 15時現在
支援者数28名
250,000円/3,000,000円
8.3%達成!
===================
支援して下った方の応援メッセージはこちらに更新しています。
心温まるメッセージ、ありがとうございます!
===================
クラウドファンディングページはこちら
https://mnaproject.peatix.com/