![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89261199/rectangle_large_type_2_b1e9a49b27a1304f790730f81444f807.jpeg?width=1200)
伏見稲荷そばのみたらしのタレ
伏見稲荷に行きました。その近くにありました。みんな大好き、みたらし団子のお店。
権太郎という名前の持ち帰りだけの店
パックのではなくて、炭火で団子を焼いて、アチチのみたらしのタレに漬けて出してくれる。
本格的!
販売しているのは、おばあさん。慣れた感じで、気遣いたっぷりでした。
二本注文。一本百円。
![](https://assets.st-note.com/img/1666083166737-owOe1dpKbh.jpg?width=1200)
横の椅子に座って食べました。
美味しい!かな?
炭火が香ばしくて、熱くて、程よい甘さで、また食べたい。
みたらしのタレは、タレも大事だけど、炭火も香り付けに大事でした。
二本だけでも、お腹いっぱい!
人気みたいで、お客さんが途切れませんでした。観光客が戻ってよかったね。
みたらしのタレ協会提供記事