![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147529590/rectangle_large_type_2_ff4386be1821ef14cde4444548d21536.png?width=1200)
12cmのちび鍋でオートミールのたまご粥
長引いた風邪は治ったけど 別件でちょっと調子悪い…おかゆにしよう。
増えても困るので初めから12cmを手に取る。
花壇や庭から スベリヒユ チャイブ コマツナ 摘んできたのを刻んで干し椎茸入りダシベースのたまご粥にした。わかめもパラパラ。
こんな時 食べ切りにちょうど良いこの鍋は深さもありホーローのカーブが釉薬のように美しいこの子 シャスール12cm。
![](https://assets.st-note.com/img/1721151121419-O55ffrnCU1.jpg?width=1200)
シャスールだけじゃなく12cmズは素晴らしい。調理するためにはホーローの鉄鋳物出なければならぬ。ずっしり小さくきちんと調理、食卓でも映え 何より小さくてカワイイ!
ハアハア=3
同じ12cmでもそれぞれちょっとずつ使い勝手が違う。この子は深さがありたたずまいがコンパクトな感じ。底の立ち上がりにカーブがあるのも食べやすい。
10cmよりずっと出番が多い。12cmズは一軍。
ドイツのアマゾンで買ったけど今は見当たらない。素晴らしいココットなのに廃盤になりませんように(もう廃盤なのかも)
浅めのストウブに対し深めでもう少し量が入る。スープなどに大いに向いている。ちょっとだけの炊飯も得意。
大きなシャスールの相似形感がたまらなく可愛らしい。
(というわけで14cmのシャスールがあってもいいなあ。ストウブ ル・クルーゼ シャスールの三兄弟
なぜル・クルーゼは12cmを出さないのかなあ。
ストウブもなぜ12cmのカラバリ出さないのかなあ。
絶対売れるって(手間ばかりかかって値段を抑えねばならないからおいしくないとか?)