見出し画像

病児保育はアリな選択肢!

昨日初めて病児保育を利用しました。
結論としては、全然アリな選択肢で、ありがたい制度だな〜と思ったし、また使うと思う。
率直な感想や、どんなところだったか雑多に書いてみよー。
※あくまで私の住んでいる自治体・娘の利用した病児保育の場合、のレポートです。
施設や自治体によってかなりルールは違いそうなので参考程度に😊

●娘&我が家の状況
前提として、娘は慣らし終了後、1週間連続して保育園に行けたことがないのです😂
体が弱いって感じはしないんだけど、平熱が高めで、すぐ37.5度オーバーしちゃうのよね。。
週に1回は呼び出し、そこから数日休むってことが続いてた。
熱が下がっても、1日中咳してるとさすがに行けないよなとなったりで。
私も夫も有休が残14日くらいしかなく、このままだと7月には使い果たす😇と思い、
病児保育を使ってみることにしました。

●病児保育利用前の懸念点
・病気もらいそう🥺
・保育園にもやっと慣れたところなのに、また新しい環境でストレスになる🥺?

●我が家が利用した病児保育
ラッキーなところに自宅徒歩3分くらいのところに病院併設の病児保育があり、しかも通ってる保育園の園医さん!
個人的にも娘の風邪や予防接種で5回くらい連れて行ってる病院で、
全く知らない場所・先生ではないので、抵抗感はまだ少なかったかも。

以前風邪で受診した時、先生にも病児保育について聞いたことがあり、「使うお母さんもいるよ。生活がまわらないからね。家庭の代わりに見てるだけ。」との回答。

なるほど、シンプル。
正直病児を見るのって神経すり減って疲れるし、そのわりに何もしてあげられることないし、
私が「そばにいてあげたい🥺」ってタイプでもなければ、娘も「ママ〜😭」ってタイプでもないから、使ってみようと思った。
(もう少し大きくなって「ママと一緒にいたい🥺」とか言い出したりしたらまた考えたいと思う)

●料金とか
1日預けて2500円。やすっっ!
(しかも夫の会社の福利厚生で、月3万円まで補助が出るらしい。ありがたい!)
キャンセルも、当日の朝8時までキャンセルのメールを入れれば無料。
他の施設や自治体比べてもかなり良心的みたい☺️

●前日〜当日の流れレポ
前日、16時頃に「38度の発熱」で娘呼び出し。(在宅勤務のパパ対応)
私17時半頃帰宅、娘は至って元気&36度台平熱。
元気でも平熱でも24時間ルールで翌日は必ず休まなければいけない。
パパとバトンタッチしつつ相談して、「明日病児保育に入れれば病児、入れなければパパが休む」ことを決める。

病児保育に予約の電話を入れると、「枠が埋まっていて、キャンセル待ち1番」とのこと。
明日朝8時半〜9時に、可でも不可でも電話連絡が来るとのことだった。

キャンセル待ち1番なら多分入れるだろうな〜と思ったので(キャンセル無料ってこともあり念のため抑えてる人が多そう)(予想だけど)
夜、娘が寝た後、着替え以外の荷物を準備。
書類も書けるところは書いておいた。
(登録関係はあらかじめ記入してあった!)(デキる母)
書類は、今回初めて病児を利用するので、登録関係が2枚と前日当日の体調などを記録する紙が1枚。
結構ボリューミー。

朝。5時に珍しく泣いて起きた以外は、体調悪化なく朝を迎えられてほっ。
保育園に行く時と同じリズムで7時頃起きたので、病児に行けるようにいつも通り離乳食を済ます。

8時すぎ、フライング気味に「今日入れますよ」との電話連絡。
8時半に行きますと予約して、カバンに着替えを突っ込んで、パジャマのままパパと病児へGO。
近いは正義✨

パパによると、持ち物チェック、好きな遊び&すぐ眠れるか?などの聞き取りのあと、先生の診察があったらしい。
娘は天井見たり部屋を見渡したり、キョロキョロしてたって。
人見知り場所見知り全然しないタイプなんです。クソ助かる…。

知らんかったのは、「おやつ」はミルクを持たせたんだけど(我が家では16時はまだミルクあげてる)
「ボーロとかせんべい」が良いんだとか。
おやつの時間に周りの子がお菓子食べてるのに自分だけ食べられないと、「私のはない😢」ってなっちゃうからって。
なるほどー。
パパがスーパーで赤ちゃんせんべい買って持って行ってくれた。ありがたい!

あと哺乳瓶の名前どこに書いたらいいかわからなくて底にお名前シール貼ってたんだけど、
それだとダメだったみたいでガッツリ名前書かれてた🤣
いいよいいよー。間違えたらいけないもんね。

そんなこんなでプチトラブル?もありつつ、預けまでの所要時間は30分くらいだったかな。

昼間は仕事でハッスルし、17時半頃お迎えに。
娘はキョトンとした顔で先生に抱っこされてた😊
着替えはしなかったみたいで、服は朝のパジャマのまま。

先生から今日の様子の引き継ぎ。
娘は部屋の中を動きまわり、いろんなおもちゃを手に取ってご機嫌に過ごしていたそう。
お昼寝は途中で起きて40分くらいだったものの、食欲もとてもあり(とてもて🤣)、💩もあり、熱も最高37.3度で元気だったそう。

最後は持ち物チェック(カバンに他の子のものが入ってるとかはないか?)して終了。

●良かったところ
・呼び出しがないからソワソワしなくていい
→仕事中の呼び出しは本当にドキッとするし体に悪い…
多少の体調悪化ならそのまま預かってくれるし、看護師さんもそばにいて病院もすぐ近くにある安心感があった。

・保育士さんからの様子の引き継ぎが詳細で良かった
→「元気に動き回ってました!」と🤣それは良かったよ。
1日見てくれていた保育士さんに「明日は登園できそうか?」とかも相談できて助かった☺️

・保育士さんが優しそうだった

●悪かったところ
・(悪いってほどではないけど)荷物が多い
→お昼寝バスタオル2枚やオムツ5〜8枚、着替え2着、ご飯&おやつ、のみものなどなどで
1泊旅行用のカバン1つ分になった🤣
しょうがないけどね。
今後もすぐに使えるように、一式セットしてスタンバっておこうと思う。

・8人くらい?の子供を同じ部屋で見ていてちょっと心配になった
→先生の話だと「風邪の時は新しい風邪ひかないんだよ」ということだったけど。
みんな病後児だったり、うちの子みたいに熱だけの軽症だったなのかな?
みんな比較的元気そうで、ゴホゴホ咳してる子やグッタリしてる子はいなかった。(そういう子は隔離されるのかな?)
お迎えに行った時は「何のDVDみるー?」みたいにみんなでワイワイしてた。
風邪の時、DVD見たりするの楽しいよね。

●懸念点について
・病気もらいそう🥺
→まだ翌々日だから分からないけど、今のところ大丈夫そう。
熱も上がらず、翌日登園できた😊
まぁ3回吐いて呼び出しされたんだけどw
でも帰ってきてからは嘔吐下痢なくて、胃腸炎ではないっぽい。
まぁ病児じゃなくても保育園でも病気もらうことはあるもんなー
それとあまり変わらないかなと思ったり。

・保育園にもやっと慣れたところなのに、また新しい環境でストレスになる🥺?
→本人喋れないから分からないけどw、うちの娘の場合は、いつも通り動いたり遊んだりしてたみたいで、おそらく大丈夫そうだった。
今後娘のサードプレイスになるでしょう😇
熱出しやすい常連の子とお友達になったりするかもね🤣

●まとめ
めちゃ便利でありがたい心強い制度だなと思った。
今のところ娘風邪ひくと親も絶対もらう&親の方が長引くパターンなので、
親がもらうまでは娘病児行ってもらう&親は親にうつるまでの時間かせぎしつつ元気な間はせっせと仕事とか、
今回みたいな本人元気だけど24時間ルールで保育園行けない時に使えるなと思ってる。

今後、ママ休み、パパ休みの他に病児保育って選択肢も入れて、
保育園の洗礼ライフを乗り切っていきたいと思う!

#子どもに教えられたこと
#子どもの成長記録

いいなと思ったら応援しよう!

ちえちえ(MM)
記事がいいなと思ったらサポートお願いします!大変励みになります。新たな学びや経験の活動費として使わせていただきます♪