いい流れを引き込む
この夏こそ、やるぞ。そう決めていたことがある。今のアパートに引っ越してきて8年ほど経つので、だいぶ物が増えた。家族みんなが捨てられない性格なので、どんどん物が増える。だから、断捨離(ミニマリスト)とはいかないが、アパートにため込んできた物の大々的な整理をしよう。
どうしてもまだ使うかもしれないと思うところがあった。やろうと思っていても、なかなか覚悟を決めないとできない。それがここまできたというわけだ。物で溢れてくると大切な空間が塞がれてしまうので、いい流れが滞ってしまう。だからこそ、不要なものだと割り切って、どんどん処分して、綺麗に整理した。自分の価値観を見つめ直し、いい流れを引き込むことができたように思う。
暑い中で作業していたから、汗だくになる。また、古い物を整理するので、なんだかむず痒くなってきた。とはいえ、どんどん物が減って、ほぼ整理が済んだら、気持ちは清々しかった。ゴミは途轍もなく多かった。この物たちはどこに仕舞われていたのだろうか。クローゼットの中によく収まっていたよなと、不思議でならない。
モノに愛着が湧くこと自体が悪いわけではないが、いい流れを呼び込んだり、よきものを引き寄せたりするには、執着しすぎないこともときには大切ではなかろうか。
ところで、近頃、過去の出来事の答え合わせをしている感じを受ける。逆の立場になっていると言ってもいい。勿論、それについて答えがあるわけではなく、改めて問いをもらっている感じだ。
先日、妻が料理をしている間に、私は洗濯物を干した。やり方が決まっているせいか、後々やり直される。直されるものだと承知しているから、そんなものだろうと思うだけである。ただ、気持ちよく物事が流れるために、私は受け入れるだけでいいのだろうか。自分自身を蔑ろにしていないだろうか。これは難題だ。人が苦労して作ったものを直す行為は、どこか釈然としない所がある。申し訳ない気持ちもある。自分で完璧にこなすことなどできないのに、自分のものさしでつい指摘したくなる。
こんなふうに、立場は違えどもお互いに同じことをやっているのだなと思う日々。やはり、歴史は繰り返されていることをどこかで実感している。
「他者は自分の鏡である」と聞いたことはあるだろうか。自分がやっている(きた)ことが、反射した形で目の前に現れるのだ。気にしていることがあると、相手の気になってしまうことしか見えてこない。当然だが、それは自分が気にしているからこそ具現化する。
でも、他者がいるからこそ、自分という存在が見えてくるもの。他者も、自分も大切にしていたら、世の中が明るくなっていく気はしないだろうか。
네가 없다면 난 아무것도 아냐 君がいなきゃ僕はなんの意味もない
(SEVENTEEN『Rock with you』)
🎵 人生いろいろ。人の色もいろいろ。対話を楽しもう~ 🎵
【Color 44】理想の自分はありますか。あったら、なれましたか。
【A】もちろん、ありますよ。でも、なれていないですね。だって、理想というのは、私にとっては「高きもの」であり、何だかゴールという感じを受けます。もし理想像になれてしまったら、性格上つまらないと思うでしょう。だから、自分なりに次のステップに進みたいなと考えます。ようするに、自分の限界をココと決めてしまうと、それ以上にはなれません。禅語に「百尺竿頭一歩を進む」という言葉があります。長い竿の先に上り詰めたときに、そこでどんな一歩を踏み出すか。それが問われています。何かを達成したら終わりではなくて、そこからが大切なのです。成功のみならず、失敗しても、そのあとにどのような一歩を進むのかがとても大切なのだと教えてくれています。あなたは、どんな理想を掲げていますか。
【Color 45】小、中、高校時代それぞれの頃の将来の夢は何でしたか。
【A】ノーベル賞受賞というのには憧れますね。数学で言うなら、フィールズ賞ですか。何か新しい物を開発できたら楽しいだろうなと思います。宇宙にも興味があるので、惑星を身近で見たり、タイムマシンとかで過去や未来を行き来したりするのもいいですよね。そのときどきの夢みたいなのはありませんが、いつでも憧れるものは持ち続けたいと思っています。
【Color 46】なかなか涼しくならず、夏バテ気味で疲れがとれません。何か疲れをとる良い方法はありますか。
【A】おやおや、大丈夫ですか。この通信が発行されるときにはだいぶ暑さが和らぎ始めているでしょうか。でも、この暑さはどんどんエスカレートして、毎年続くかもしれません。私は逆に、暑さではなく、エアコンの涼しさに耐えられませんでした。頭痛、下痢、やる気減退、…。だから、体を温めるように、羽織る物を必須にしました。首にタオルを巻くこともありました。ネックウォーマーをすれば良かったなと思いました。暑さを我慢して熱中症になられても困りますが、ちょうど良さがないのは仕方がないことなのでしょうね。私は冷たい物をなるべく飲まないようにしました。身体を温めた方が調子良かったです。暑い、涼しいを繰り返していると、交感神経が過敏になるので、疲れが溜まりやすくなります。だから、なるべく気温差を付けない工夫をしてみたらどうでしょうか。そして、あなたの身体が何を望んでいるのか、身体からのサインを見逃さず、身体からの声なき声に耳を傾けることができたらいいなと思いますね。
【Color 47】先生はトロッコ問題で、どちらの道を選びますか。
【A】飲茶『正義の教室』という本があります。高校生が正義について学ぶのですが、なかなか奥が深くて良書でした。この中に、似た問いがあります。とある消防士がいます。娘さんは幼稚園児です。30名の園児が集まっている部屋とは別の部屋に自分の娘がいました。さて、あなたがその消防士ならばどちらを助けに行きますか。まさにトロッコ問題ですが、それ以上に悩まされました。勿論、正解はありません。トロッコ問題ならば、5人の方を助けたいと思いますが、幼稚園のことなら、おそらく自分の娘を助けに行くでしょう。“正義(正しさ)”とは何か、“自由”とは何かを考えたい方には、この本をお勧めします。
2023.9.8