そのアブラ、危険です!!
こんばんは。
今回はこちらの記事の続き。
と、いうわけで『良いアブラ、悪いアブラ』についてお話ししていきます。
アブラの種類
アブラの種類となると、まずポイントとしては二つに分かれて、
・見た目
・中身
見た目とはなにかというと、
「常温で固体か液体か」
固体の代表といえば、牛脂。
いわゆるお肉の脂。
この場合のアブラは「脂」になります。
液体の代表といえば、サラダ油。
この場合のアブラは「油」ですね。
ただ、どちらも栄養学的な括りは「脂質」になります。
で・・・
まず、大事なことが『脂』を減らして『油』は規定量摂る。
なぜ『脂』がダメなのか?
それは『脂』のほとんどは『飽和脂肪酸』として括られるからです。
病気の原因、飽和脂肪酸
脂質には大きく分けて、
・飽和脂肪酸
・不飽和脂肪酸
の二つがあります。
先ほど『脂』のほとんどが『飽和脂肪酸』と書きましたが、
これはあくまでイメージしやすくするための例であって、
厳密には『脂』だけど『不飽和脂肪酸』のものもあります。
ですが、比率としては飽和脂肪酸は『脂』に該当するものがほとんどになるわけですが・・・
元々、我々日本人は和食文化でした。
ご飯に納豆、味噌汁に漬物、そして焼き魚。
それが西洋の食文化が入ってきたことで、
ご飯のおかずが魚から食肉文化に変化していったわけです。
時は1872年、明治時代。
それまで日本は仏教の影響で、一部例外を除き食肉が禁じられていましたが、
明治維新を迎えて、1872年に明治天皇が牛肉を召し上がられたことをキッカケに、
日本各地に『牛鍋』が全国に浸透してったのです。
→その牛鍋から発展したのが「すき焼き」になります。
日本列島に人類が住み始めたのは3万年前、
日本という国家としての歴史は1600〜1700年前。
それだけ長い歴史の中でまだ200年しか食肉文化を日本人は経験しておらず、
その何倍、何十倍の時間を肉以外のものをメインに食べる時代を過ごしていたわけです。
すると何が起きるかというと・・・
①腸が長くなる
基本的に炭水化物や繊維質のものを多く食べる日本人は腸が西洋人よりも特に小腸が1〜2m長いです。
そのため、消化に時間をかけることができる反面、いわゆる短足胴長の体型になりがちな民族になります。
②腸内細菌が和食の消化に適している
腸内細菌は先祖代々、引き継いで我々の元に届いております。
と、いうことは腸内細菌も食肉より和食文化の時間のほうが長いわけです。
そのため、消化吸収も和食の方が適しているケースが多くなります。
これだけ見ると「ふ〜ん」という感じですが、
みなさん、コッテリラーメンは好きですか??
肉汁たっぷりのハンバーグやステーキはいかが??
これらの料理って、食べたあとを見ると、
脂が冷えて固まっていますよね??
動物の脂は冷えると固まります。
そりゃそうだ。
では、何℃で固まるのか???
少なくとも、平均体温より低いところでは変化はしません。
そうなると、極端な話、ちょっとした体温の変化で体についている脂肪が固まったり、液体になったり大忙しになりますからね。
なので、基本的に平均体温のレベルでは固まっています。
ヒトの平均対応は35.5〜36.5℃。
高い人でも37℃いくかいかないかでしょう、ざっくり。
では、牛や豚、鶏の平均体温は何℃でしょうか???
牛:約38.0〜39.0℃
豚:約38.5〜39.5℃
鶏:約40.0〜42.0℃
ヒトより高い温度なんですね。
と、いうことは・・・
例えば、肉汁たっぷり牛肉100%ハンバーグを食べた場合、
平均体温38℃くらいで固まる脂が、平気体温36℃のヒトの体に
何時間も滞在するわけです。
そうなると、何が起きるか??
腸で脂質が固まります。
もちろん完全に固まるわけではないですが、他の食品よりかは固まります。
しかも脂質は消化に時間がかかる上に、日本人の腸は長いのでさらに時間がかかります。
その結果、腸のトラブルに繋がるというリスクが上がるわけです。
また、飽和脂肪酸は悪玉コレステロールの元でもあるため、
様々な生活習慣病を引き起こすことが分かっています。
なので、腸の短い西洋人では起こり得ないトラブルが、
日本人では起きてしまうということなんですね。
だからこそ『脂』を減らすということが大事なんです。
じゃぁ、『油』ならいいの?
と、なりますが、そこについてはまた次回の投稿でお伝えします。
ではまた!!
P.S.でも、お肉って美味しいですよね笑 食べ過ぎだけ気をつけましょう笑
📝スポーツ栄養スペシャリストのZOOMセミナー
年齢を重ねれば重ねるほど、自分は変化できない。
そう思っていた時が自分もありました。
『年齢は背番号』
変化の仕方が分かれば、実は今からでも遅くない!!
明日からの生活が180°変化するキッカケを見つけることができる、
ZOOMによるオンラインセミナーを月に一回、開催中!!✨
⭐️次回の予定⭐️
『秋の夜長🌃の睡眠セミナー』
10/27(日) 21:30〜22:30予定
参加費:300円
▶️申し込みフォームはこちらから
「こんなことが学べます」
・なぜ睡眠の質が悪くなるのか分かります
・具体的に何を気をつけると良いかがハッキリします
・今までの不眠感が嘘のように晴れて、清々しい朝を迎えれます
参考に・・・
大好評の『腸活×ダイエットセミナー』をチョイ見せ😜
「こんなことが学べます」
・なぜ睡眠の質が悪くなるのか分かります
・具体的に何を気をつけると良いかがハッキリします
・今までの不眠感が嘘のように晴れて、清々しい朝を迎えれます