桜をひとりで見る会
2022年4月2日(土)
9時ごろ起床。
さっそく洗濯。続いて床掃除。
朝食を済ませてから、スーパーへ行く。
この日限定の久兵衛のばらちらしを買うのが目的。
開店から1時間ぐらいだが、結構売れている様子。
ひととおり食材をカゴに入れた後で、ばらちらしもカゴに。
結構な値段になったが、ポイントをコツコツと貯めていたのでばらちらし代をポイントで支払うことに。
ふふふ、生活の知恵だな。
自宅に戻り、洗濯物を干してから昨日の日記を書く。
その間にもランダムに流した音楽を聴きながら、まどろんでしまう。
昼過ぎに日記をアップ。
テレビを観ながら、いよいよばらちらしを食べることに。
これだけの食材が揃っているから、そりゃ当然うまい!
特に穴子の味つけがほど良くて自分好み。
キャビアはあんまり食べたことがないから、感動とか味わいはあまりなかった。
それでも美味しくいただきました。
テレテレビジョンのアーカイブを観入ってしまう。
気づいたら15時。
天気もいいから、やっぱり歩きたいなと出発。
多摩川土手に到着。
雨や風が強い日があったけど、やはりソメイヨシノが美しい。
芝にはかなり多くの花見客が。
三密なんて、もう過去の言葉になったのかと思わせるほど、春を謳歌している人ばかり。
マスクを外して、お酒を呑んで…心配になる。
でも楽しいんだろうな。ガマンしていただけに。
Uターンして住宅街からも眺めてみる。
途中、小さな公園に。
さくら公園の桜も元気に咲いています。
ここでは花見はできないけど、眺めて春を味わうのも乙です。
二子玉川公園まで歩き、またも桜とご対面。
いろいろな桜を十分に堪能。
春が来てくれたことに感謝だ。
そして花より団子モードに。
すっかりお気に入りになった『ohana』でパンを購入。
明日の朝食にしよう。
17時30分ごろ自宅に到着。
2時間弱歩けば10,000歩は超えるな。
実家より着信。
長女が帰国したので、父の墓参りの日程が決まる。
当日の待ち合わせ時間を決め、母が当日乗る電車の時間を調べる。
乗り継ぎの移動時間を含め、ゆったりしたスケジュールを組めたので大丈夫かと。
途中、連絡の取り合い。
急遽、明日の予定が決定。
これも思い立ったが吉日だ!
風呂でカラダをほぐしてから夕食。
まったりした時間が流れていく。
博士のツイキャス。
音楽を流しているので耳を傾けつつ、借りてきた本を読む。
熟読していたので自然に感じていたが、あれれ音楽が止まっている。
そして、なんだか聞いたことあるような音が。
画面を観ると、いびきをかきながらまたも寝落ちの博士。
1時間も落ちたまま。
疲れたカラダにお酒を呑んで音楽をかけたら、そりゃ自然と眠くなりますって。
何度も電話で起こされて、ようやく終了。
一日が終わるのだなと、なぜか実感。
今日撮った写真をまとめ、日記の下書きをしていたら私もウトウト。
あら~日付変更してましたか。
なんだかんだでスマホをイジったり、ラジオを聴いてしまい、深夜2時に就寝。
さあ明日はいよいよ彼らに会える!
これもまた新たなスタートラインだ。