金沢とグスタフ・クリムトの金箔 |KANAZAWA 2010
当時、昔からの銀座の風情を残した街並があった。その銀座に「銀座くのや」という老舗の和装小物を扱う店があった。木造建築の2階建てだった店をコンクリートにするという計画を依頼された。この建築の話はまた機会を改めてお話するつもりだが今日はここで経験したおもしろい話をしたいと思う。
和装小物の店だから現代性と日本的なものという二面性のある建築になったのだが、ここで面白い経験をしている。完成した建築にマッキントッシュのウィローとヒルハウスを置くことになった。いずれもスコットランド人のマッキントッシュが中国の文化の影響を受けてデザインした家具なのだがこれを僕の作った建築に置くことで建築と家具の間に事件が起こるのだ。ラウンジのある現代的な部屋に置くとそのままちょっとおもしろい西洋的な空間なのだが、和室と明かり障子を背景にするとその二つの椅子が表情を変え、そのまま日本的な椅子になるのだ。ウィローの中にもヒルハウスの中にもヨーロッパと日本の2つの空間が閉じ込められていて、その置かれた背景に
よってそのどっちから表に出てくる。
その後、金沢の金箔をつかった器の設計をする計画があったとき、金箔を貼りながらふっと「マッキントッシュの椅子」を思い出した。そうだ、19世紀末に日本の絵画がヨーロッパに影響を与えている。グスラフ・クリムトの「接吻」や「ダナエ」にはその背景に金箔を貼っている。クリムトの作品は明らかに江戸時代の琳派の影響が見える。金箔の器に、この金沢の金箔とクリムトの金箔の二つの文化を交配させよう。そう思ったのである。
クリムトの「ダナエ」と「接吻」の輪郭だけを取り出して、皿の生地である木部を残して金箔を貼ることにしたのである。僕の金沢の金箔に「ダナエ」と「接吻」の輪郭のせいで19世紀末のイメージが重なってくる。美はそもそも、破綻や葛藤がその背後にある。その葛藤が美を生み出すはずだ。ここで金箔をきっかけにして二つの文化が衝突をする。そしてある種のカタストロフィをもたらすのだ、こう考えてこの作品が生まれた。
そもそもは金沢の文化を守る若旦那の一人、酒蔵、福光屋の福光松太郎さんとの付き合いからこのプロジェクトが始まっている。金沢市からの依頼で金沢の伝統工芸の現代化を依頼されたのである。その一貫としてこの作品が生まれている。以前から金沢のとなりの高岡とは伝統工芸のデザインコンペの審査で10年を超える付き合いがある。そこでは伝統工芸がテーマなのだが金沢では伝統工芸という概念を嫌っている。伝統美術だというのである。金沢は殿様のために始まり成長したのだから工芸ではないというのだ。
焼物でも民窯と官窯がある。漆も金沢は殿様のためのちょっと華美な漆器だし、能登は民のための堅牢で素朴な漆器である。金沢はやはり加賀百万石の文化なのだ。
そんな背景に聞き耳を立てながら金箔の皿や九谷焼の皿を現代化する作業をしたのだが、この文化の違いはその歴史と関係して興味深い。金沢の文化は京都とつながった文化だった。京都から金沢へつながる文化の帯はもう一つの江戸の文化と異なる性格を持っている。江戸は町人文化だった。京都は江戸時代のその前の室町時代から戦国時代につながる武士と朝廷の文化だった。金沢はこの室町と安土桃山時代に属する文化だったのである。
伝統的文化の現代化を考えるとき殆どの日本の伝統工芸は庶民の文化だったから現代化しやすいのだが、金沢や京都の伝統美術を現代化することは至難の業なのである。
高岡には職人が生きているのだが金沢では美術家になっている。伝統美術はどうしても高額で現代人の道具に展開が不可能なのだ。このことは中国にいえる。江戸時代の職人文化が育った地方では現代化が可能なのだ。伝統の継承の難しさを感じたプロジェクトだった。
ABOUT
「未来への遺言」
黒川雅之が語るデザインの背後にある物語。毎週金曜日 Youtube / Note / Instagramにて配信中。
●Youtube / 未来への遺言
思想と作品の裏にあるストーリーを毎週、映像でお届けします。
https://www.youtube.com/channel/UCEGZr5GrqzX9Q3prVrbaPlQ/
●Note / 黒川雅之
映像では語り切れない、より詳細なストーリーを毎週、記事でお届けします。
https://note.com/mkurokawa
●Instagram / 100 DESIGNS
プロダクトや建築の作品写真を中心に魅力的なビジュアルイメージをお届けします。
https://www.instagram.com/100designskk/
●Facebook / KK
黒川雅之が代表を務めるデザインカンパニーK&Kの公式Facebookページです。展示会や日々のデザイン業務などについての最新情報を更新しています。
https://www.facebook.com/kandkcompany/
《黒川 雅之》
愛知県名古屋市生まれの建築家・プロダクトデザイナー。
早稲田大学理工科大学院修士課程卒業、博士課程修了。
卒業後、黒川雅之建築設計事務所を設立。
建築設計から工業化建築、プロダクトデザイン、インテリアデザインと広い領域を総合的に考える立場を一貫してとり続け、現在は日本と中国を拠点に活動する。
日本のデザイン企業のリーダーが集う交流と研究の場 物学研究会 主宰。
〈主な受賞歴〉1976年インテリアデザイン協会賞。1979年GOMシリーズがニューヨーク近代美術館永久コレクションに選定。1986年毎日デザイン賞。他、グッドデザイン賞、IFFT賞など多数。
タイトル作品写真:KANAZAWA DANAE(撮影:今村 翔 / Sho Imamura)
出典:
312 WILLOW1ウィロー1 チェア / CASSINA IXC.
https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/g10001759/
292 HILL HOUSE,1ヒルハウス,1 ラダーバックチェア / CASSINA IXC.
https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/ghill-house1/
Gustav Klimt - The Yorck Project (2002) 10.000 Meisterwerke der Malerei (DVD-ROM), distributed by DIRECTMEDIA Publishing GmbH. ISBN: 3936122202.
https://en.wikipedia.org/wiki/Dana%C3%AB_(Klimt_painting)#/media/File:Gustav_Klimt_010.jpg
The Kiss (Lovers), oil and gold leaf on canvas, 1907–1908.[1] Österreichische Galerie Belvedere, Vienna, 180 cm × 180 cm
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Kiss_(Klimt)#/media/File:The_Kiss_-_Gustav_Klimt_-_Google_Cultural_Institute.jpg
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?