![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155888294/rectangle_large_type_2_787f43fb835965b8c161382323cb7be7.png?width=1200)
note開始2日目でスキがフォロワー4800人超ユーザーと並んでしまう異常事態が発生…
どうも、山吹誠(やまぶき まこと)です。
この記事では
note開始2日目でまとまったスキ数を獲得できた方法
というお話をしていきます。
noteアカウント開設2日目でスキが付きまくった事例
この記事ですね↓
1日目時点で
すでに30スキを超えていて、
2日目で38スキ。
(1日目時点で僕のフォロワー45)
スキが40、50~100に
届くのも時間の問題、
放ったらかしでもイケますね。
で、noteの
ユーザーさんを巡ってたら
高頻度で300記事以上投稿されている
フォロワー4800人超
平均いいね数40
なんて方を見つけました。
ナルホドナ………
【結論】書く
まぁこれに尽きるんですけどね。
記事がなきゃ~
スキ付けたくても
付けられないんだから。
なんか面白いこと
書けばいいと思います
(なんか面白いこと)
noteって
”SNSの皮をかぶった活字媒体”
です。
フォロー機能とか
スキ機能とか
マガジン(コミュニティ)機能とかがあるから、
みんなきっと”SNS味”を
より前面に感じてると思うんですが、
本質は『活字媒体』です。
ひとりひとりが
noteアカウントという
『ブログ』を抱えて、
戦場に繰り出す図。
すべての起点は、ブログ。
ブログを起点に、
大量フォロワー獲得とか、
スキ数増大とか、
有料noteバカ売れとか、
それぞれ目標かかげて戦ってます。
1にも2にも、まずは
アカウントを育てる必要があって。
僕にも、
いずれこうしようってのはあって、
今はアカウントを育ててる段階です。
何をするにも、
結局は”影響力”なわけです。
たとえ現実世界では
突出した才能がない凡人でも、
note内だけでもいいから
影響力が上げられれば、
「自分にはできることがある」という充実・達成が得られる
質の高い人たちとのつながりが持てる
シンプルに、お金が稼げる
恩恵を受けられるわけですからね。
じゃあ、影響力のある
アカウントに育てるには?
内側=ブログ記事を介して、外側=影響力(フォロワー数・スキ数・シェア数・販売本数)につなげる
必要があるんですね。
スキが多ければ
シェアが多ければ
フォロワーが多ければ
有料note販売本数が多ければ
「なんかすごい人」になれますが、
すべてブログ記事あってのことなのです。
ので、さっそく書きませう!
スキを増やすために意識したポイント
僕はもともと、
WordPressブログ畑の人間です。
なので↑の
スキ数が多い記事を書く時も、
いちおう戦略を考えて書いていて、
それが『記事タイトル』です。
WordPressは基本的にSEO集客。
Googleの検索結果に
ズラーーーーーと並んでる
ライバルサイトをしのいで、
自分のサイトのタイトルが
一番最初にクリックされる
必要があります。
だからみんな、
記事タイトルを考えるのに
たくさん時間を使うし、
コピーライティングとか
心理学とか学ぶんです。
そう、要は”クリックされればいい”んです。
内容はまぁまぁ・タイトルのインパクトがすごい
内容は最強・ごく普通の説明文みたいなタイトル
読まれるのは間違いなく前者
です。
どうにか工夫して
「気になる!」と
1mmでも思わせられれば
記事タイトルをクリックして
文章に目が行って
興味関心が高まって
スキを押すという行動を取る
てな感じ。
もっと詳しい戦略については
こちらのnoteの3章で
詳しく解説してます↓
簡単に言うと
”人間の脳みその性質を利用した”
んです。
なぜ人間はみんな悲観的なのか?
なぜ悲観的だと記事を読ませやすいのか?
”悲観的”のどの部分を刺激するのか?
赤裸々に語ってますので、
興味があればご一読を(^^)
【無料】ネット起業レポートがもらえます
8年間ネット事業を続ける
ぐうたら起業家・山吹誠から
『ネット起業お悩み解決レポート』が届きます(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![山吹誠@フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155669057/profile_f150df5997b24e89ce562bb3a59c0642.jpg?width=600&crop=1:1,smart)