見出し画像

残業まみれの新入を勝手に帰らせた結果www

どうも、山吹誠(やまぶき まこと)です。

この記事では

派遣社員の独断で新人正社員帰らせたら現場の生産性が上がった

というお話をしていきます。


新入社員が残業しても無意味だと判断した理由

従業員100人規模の
中小企業でのお話。

僕が配属された部署には
入社1年目の女の子がいたんですが、

そのおかげで、入社してすぐに
現場の違和感に気付きました。


彼女の先輩社員や管理職、
別部署の同期が

ゾロゾロと列をなして
定時で帰る中、

新人ちゃんだけが

休憩取れないほど
激務だったんです。


10時と15時の小休憩は
業務に追われすぎて

トイレにすら行けない時もあります。

1時間もある昼休憩では
おにぎりだけ食べて

20分後には現場に入って
書類を整理しています。

もちろん定時間内に
1日分の仕事が終わるはずなく、

みんなは彼女を置いて
タイムカード置き場へ。

誰もいなくなった薄暗い現場、

彼女のデスクの明かりだけが
煌々と灯り続ける、そんな毎日。


(これは何かある)

と思って
いろいろリサーチしてみた結果、

完全に無意味な残業であることが判明。

なぜ無意味だと気付いたか?

判断基準は3つあります↓


彼女の仕事=管理職の仕事だった

新人ちゃんは、

通常の生産業務+管理職がやるはずの書類整理

を任されていました。

1年目の新人は現場に入って
品質やマシン操作など、
理解を深めるフェーズのはず。

生産業務さえ
真面目に取り組んでおけば
文句は言われない立場のはずです。


でも、彼女の書類棚だけは
なぜかいつも満杯。

で、書類の内容も、

新人とは全く関係のない、
総務課にしか分からないような内容。

「こう書くんだよって言われたから…」

とりあえずやってる状態。

新人のスキルアップに
一切無関係な仕事のために、

新人ちゃんは毎日
残業しているのでした。


この会社では

管理職がやる仕事が
極端に少なくて、いつも暇そう。

マウスに手をおいて

(カチ…カチ………)

5分経ったら
背もたれに寄りかかりながら
天井を見上げて…

の繰り返し。


いつもそんなんなのに、

忙しそうに残業している彼女に
誰も声がけしようとはせず。

「がんばり屋さん」

という称号が付けられていました。


残業→習慣に変化していた

今日の残業に意味があるかないか?

の部分を
誰も追求しませんでした。

残業してる=何かやることがあるんだろう

という妄想で片付ける。

この現場には
残業申請という
概念がなかったので、

残るデータは
タイムカードの時刻のみ。


とある金曜日、
新人ちゃんのタイムカードを
チラッと見てみました。

7:45 18:28
7:40 19:02
7:42 18:58
7:35 19:35
7:52 18:56

じゃあ、管理職のタイムカードは?

7:52 17:05
7:48 17:01
7:45 17:01
7:50 17:03
7:55 17:01

お前がやるべき仕事だぞ?


残業の理由を本人も周りも知らなかった

試しにある社員に、

新人ちゃんの残業内容を
知っているかどうか
聞いてみました。

「ん~復習でもしてんじゃない?新人だし」

驚きの返答。

ってかその認識なら

まいにち業務外の作業に
給料払ってんのかよ!

ってなりません?

今すぐやめさせろ!

ってなりません?

どうして”自分の頭で考える”というリソースを割かないのだろう…
思考停止って恐ろしい。


「私帰っていいんですか…?」新人を定時で帰らせてみた

ということで、

僕は1つ”嘘”をついて

新人ちゃんを
強制送還することにしましたw

「今日は残業ないらしい、ほらみんなデカイ荷物持って帰ってるよ!」

集団心理を利用して
言葉に信憑性を乗せつつ、

新人ちゃんの心を揺さぶります。

(ちなみにデカい荷物=家で洗うための作業着。金曜日なので当たり前w)

「えっなんで?金曜日なのに…私帰っていいんですか…?」

「早く支度しないと鍵閉められちゃうよ」

「!?」ガタガタ

山吹(派遣社員)の
勝手な独断だとも知らず、

急いでロッカーに
飛び込む新人ちゃんw


1分しないうちに、

作業着の上から
上着を羽織っただけの姿で
飛び出してきました。

「「「さぁ!!!行きましょう!!!」」」

「お、おぅ!?!?!?」

僕がびっくりしたのは、

彼女が無邪気に飛び跳ねながら
聞いたことない声量で
叫んだのもそうなのですが。

笑顔です。


思えば、

彼女が現場で
笑っているところを
見たことがありませんでした。

いや、正確にはあるんですけど、
それは疲労にまみれた愛想笑いです。

仕事を押し付けてくる上司との
コミュニケーション疲れ。

別部署の同期と
労働環境が違いすぎる
フラストレーション。

1年目で追い詰められすぎて、
労働が嫌いに
なっていたからでしょう。


じゃあ、帰らせたことで
何が起きたのか?

という一番気になる部分。

結論↓


何も起こらなかった

特に何も起こりませんでした。

いや、良いことは起こりました。

月曜日に出社してきた新人ちゃんが
自分の書類棚を見てびっくり。

「仕事が…ない…」

いつも満杯だったはずの
書類ケースが空っぽなのです。


じゃあ書類は
どこに行ったのかというと、

本来やるべき人たちが
すべて持ってってました。

「なんだぁ~書いてないじゃん」

スラスラスラ~で、終わり。


1日10枚以上の書類整理を
新人ひとりでやってたら
間に合いませんが、

1枚ずつ10人でやれば一瞬です。

新人ちゃん、口ポカン。

「な?帰っても別に平気でしょ?」
「………山吹さん嘘つきましたね!?www」
「否、これは悩める民の救済である(キリッ」


会社が残業体制を改めた

今回のことがあって、

理由を付けて
残業申請する形式に変更されました。

それも書面上の理由ではなく

  • いつ

  • どこで

  • 何を

  • なぜ

  • どれくらい

  • どうするのか?

きちんとヒアリングしてから、
上司から残業許可が下りる

という仕組みに変わりました。


残業代=経費ですから、

むやみに残業されると不利益である

ということに
会社が気付いたんですね。

(今さらかよって感じですが)


休暇まで増えてしまった

「そんなに残業いらなくね?」

となってから、
そもそもの休暇日数が増えました。

例えば、誰もがゆっくり過ごしたい
年末年始休暇。

以前までは

長期休暇の間で
代わりばんこにちょくちょく出勤して、

けっきょく月間労働日数
20日で~すみたいな。

落ち着いて休めないし
損した気分になって嫌だったんですが、

12月末の土日~1月2週目の土日まで
きっちり休めるように。

会社全体で労働日数が減ったのに
業績が維持できるっていう

異常事態が発生。


みんなが協力して仕事しはじめた

おまけに、

  • どうでもいい仕事だからといって他人に押し付けない

  • 分からない部分があるというだけで投げないで、聞いて自分がやる

  • できない・知らない仕事があれば、できる人から教育を受ける

  • 現場の正式な基準に基づいた認定試験を受けてスキルを上げる

理想の体制が整いました。

”各自やるべきことを自分でやる”

が顕在化したおかげです。

…いや当たり前なんだけどさw


むしろ業績が伸びた

で、労働効率が上がるので

一人ひとりの相対的持ち時間が増え、
業績が上がりました。

「俺これできるからあっち進めていいよ」

という声がけが始まったんです。

効率化に次ぐ効率化。

全員の仕事が
楽になったにも関わらず、

体制変化後の最初の月、
生産効率130%とかいってました。

今までの苦労はなんだったんじゃ…


組織は下から動かすもの

僕は転職しまくってた時期があって、
色んな会社に出向いたことがあります。

共通点を見付けたのですが、

お偉いさんは
エクセルの画面しか
見えない・理解できないということw

いちいち同じこと聞いてくるし、

「それ昨日言ったよね!?」

てことすら、まったく覚えていません。


単純に使えない人間である
可能性もありますが、

多くの場合

”現場とデスクは別物”

という間違った認識によるものです。


現場があるから
デスクで仕事が発生するし、

デスクで仕事があるから
現場も動く。

本来なら現場もデスクも
シームレスに繋がるべき、
同じ会社内での
出来事なんですよね。


働く中で
自分に不利益があるなら、

積極的にデータを残してあげて
きちんと認識させるべきです。

  • 「まだ終わってないよ、どう立ち回んの?」

  • 「これ誰もできないよ、どう解決すんの?」

  • 「この仕組みおかしいよ、どう変えんの?」

↑これは上司が
部下にプレッシャーを与えて
サボるためのセリフじゃなく、

若手が組織を鼓舞するために
使うべき言葉です。


受け身じゃ幸せに働けないよ

受動的な働き方は、
この資本主義社会では搾取対象。

自分で考える・自分で動く

つまり”能動性”が、
資本主義において資本です。


「下っ端だから苦労して当然」

とかいう
意味不明な古ぼけた価値観に
ならって働いても無意味。


無意味な苦労を我慢しても、

給料は上がらないし、
休みは増えないし、
出世もできません。

長いものに巻かれるって
考えを捨てないと、

デスマーチから
一生抜け出せない可能性が
非常に高いです。


PS.

ていうかね、思うんですよ。

「金曜日なのに仕事詰めなくていいの?」
「私って本当に帰っていいの?」

若手にこんな悲しいセリフを吐かせるな。

帰らせろよ。
遊ばせろよ。
代わってやれよ。

良い風習を伝承しろよ。

てめーの背中で

理想の大人像とか
素敵な未来とか見せてやれよ。

と、思いました まる


【無料】ネット起業レポートがもらえます

8年間ネット事業を続ける
ぐうたら起業家・山吹誠から

『ネット起業お悩み解決レポート』が届きます(^^)

→ネット起業レポートをもらう(無料)


この記事が参加している募集

無料でできるスキやシェアのほうが嬉しいです!(山吹誠)