![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126011175/rectangle_large_type_2_eaa1a38bc6cf0dde9c1938a6d64db207.jpeg?width=1200)
2023年買ってよかったもの 非アパレル編
2023も振り返ってみると概ね服しか買ってなかったんですが、それ以外にも何かないか……と振り返ってみておぼろげに浮かび上がってきた物たちを列挙しておきます。
SONY/WF-1000XM5
SONYのTWSイヤホン。以前使ったやつを紛失したタイミングで新モデルが出たので必要経費として購入。
元々1000Xシリーズは出来いいよなぁと思っていたんですが、自分で買うのは初。
よく比較される同クラス製品と比べて圧倒的に面構えが良いのが好きで、特に迷わず選択しました。
性能も文句なし。高性能耳栓と言って差し支えない使い心地のノイズキャンセル、特に何を聴いても破綻なく楽しめる音質、装着感の良さ等々。昔からカナル型イヤホンを使っている身としては、この装着感の良さでこの遮音性が得られるとはかがくのちからってすげー感。
あとSONYの良いところは音質補正が優秀なところですね。特にクリアベースはかなり好きな感じに低域を持ち上げてくれるのでありがたいです。
Anker/Soundcore3
Ankerの防水BTスピーカー。USB Cで充電できるお風呂スピーカー欲しいなーくらいの気持ちで購入。
なんですが、予想以上に音が良かったですこれ。帯域バランスがよく、ちゃんと肉感と色彩感のある音がします。あとかなり大きい音量を出せるのも良いところ。
Amazonでセールかかってると5000円くらいだし、特にこだわらないならスピーカーはもうこれで十分という人もいっぱいいそう。お風呂用・台所用・持ち運び用スピーカーとしてもそうですが、スマホ中心の生活をしている方にはメインスピーカーとなりうる性能かと思います。充電がめちゃくちゃ保つのもナイス。
サッポロビール/男梅サワー
なんか突然ハマった。
なんかこう……ほどよいんですよね。甘すぎず酸っぱすぎずサラサラ飲めるというか。 ビール飲むほど勢い込んでいないけど、手軽にサラッと一杯欲しいみたいなタイミングにピッタリ。
各種レモンサワーを行脚したりもしていたんですが、サワーに求める塩梅に対して一番収まりが良かったのがこれですね。
第一三共胃腸薬+ハイチオールC
二日酔い克服剤。
年を取ってきたせいか、二日酔いが胃に来るようになってきています……頭痛とか吐き気にはなりにくいんですが、朝起きるととにかく胃もたれが酷いことが多くて……
というところで、結構飲んだなーという日は第一三共胃腸薬とハイチオールCです。これを飲無用にしてからほとんど二日酔いの症状が出なくなりました。
特に今年の後半は酒を飲む機会が多かったりもしたので、すごい助かった。
僕のヒーローアカデミア 39巻
アニメ1期あたりで原作を買い始め、単行本で追ってます。
いやーーーーー39巻はほんとにすごかった。いくつかの結末が描かれてるんですけど、そのどれもがここまでの積み重ねに対してとても誠実で、かつ想像を超えてくるものであったなと。ヒロアカはずっと面白いけど、今のところこの最新巻が一番面白いというか、ガツンと来てます。
演出的にもカタルシスの前の一瞬の静寂、みたいな表現がとても丁寧で。コマ・セリフの1つ1つが音や空気を伴うような気持ちよさと没入感がすごすぎます。
ここまで読んできてこれだけの感動と納得感を得られる作品、読んでてよかったなぁ……と読者冥利に尽きる作品ですね。
39巻を最初読んだ時、読み返せば読み返すだけ涙が溢れてきて30分以上泣き続け、最終的に吐き気がしてきたので無理やりページを閉じました。ほんと、フィクションでこれだけ泣いたのは初めてかもしれない。と書こうとして読み返したらまた滲んできた。
あとゲーム類……はネタバレしたくもないのと、巷に死ぬほどレビューが溢れてるやつなのでサラッと。
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
自分の手で「なんでもできる」「どこへでも行ける」ことの楽しさ。
エンディングのあの光景は一生忘れられないと思います。
ポケモンSV ゼロの秘宝
ポケモン、なぜか他のゲームよりも「自分が冒険をしている」という実感を得やすいなと感じています。それは幼少期から慣れ親しんでいるせいかもしれないし、ポケモンというコンテンツがここまで作り上げてきた世界の引力かもしれないし。
というわけで最高だったポケモンSVのストーリーなんですが、その追加コンテンツ。
そこであんなセリフを浴びせられてしまうというのは、最高の体験ですよね……それをポケモンでやるのか、という驚きもあったし。番外編も楽しみ。コライドンとオーガポンに挟まれて昼寝したい。
というわけで以上かなぁ。
欲しいと思うだけ思いつつ、服の買いすぎでそこまでたどり着けず買えなかった物とかもあるので(調理器具とか)、来年は適宜拾っていきたいと思います。