
今朝の、頭と心の中。
さっき、朝の習慣について書いたら、頭の中についても書き残してみたくなった。
今朝のボーズマンの気温、1度。空気がピン、と。昨夜は雨だったのが、今朝はちょっと明るくなってきた。


わたしの心境はこんな感じ
さて、わたしの、今朝というかここ最近の気分はこんなイメージ。↓

視界が悪くて、前がよく見えないので、いったん止まって、どこに行こうか途方に暮れている。とほほ。
先日参加した、モンタナ癌サポートコミュニティのワークショップで学んだ、「Pause(いったん止まって)→Pivot(どこに向かうか決める。必要なら方向転換)→進む(Propel)」
このうち、Pivotというのを、どのようにしようか、とぼんやり思っていた。「ただ止まってぼーっとしてれば、行き先がふと見えてくるのか、いや、そりゃなくない?」とかね。
昨日、癌サポートコミュティのヨガ中に、先生の声がか細すぎてよく聞き取れない中で、「いったん止まって、自分の呼吸を観察して。」というのを聞いて、「そうだ、観察だ!」と気づいた。
さらに、お気に入りのポッドキャスト、さくちゃんとスーさんの『隣りの雑談』エピソード93「持てるすべてを使って」で、「自分の持ってる全てを使って、それでなにできるかなって。親のお金含めて手持ちのカードを使わないでいるのは、むしろ、ずるいって思うよ。」というような話に、ハッと。
そうなのだ、じつに、わかっちゃいるけど、なわたしの思考の傾向。自分が今持ってないけど必要そうな物(知識だったりスキルだったり資格だったり)は何か?に、まっさきに視線がまだ、いきがちで。
そうじゃない、まずは、外じゃなく内を見たほうがいいんだった。
つまり、
”今すでに”手に持ってるカードはなんなのか、自分の中を観察して、探し出してみよう。そうしよう。
おまけ:心地よさを感じるイメージって
あと、心地よい気分になる、トップ2は、こういう感じ。
1.都会過ぎず、文化や歴史をしみじみと感じられる場所
これはたまたまヨーロッパだけど、アジアであれ、どこであれ。

2.水温の高い海辺
サーフィンしたい熱が高まってるんだけど、水温がぬるいくらいのところに行きたい。そして、緊張しないで過ごせる治安のいい場所。

紙に雑誌の切り抜きを貼り付けるってのをやりたいなあと思ってる今日このごろ。