LA和服写真

【享年の意味を理解してますか?】

人は、必ず死にます。
亡くなった時「享年◯◯歳」と書いてありますよね。
その人が亡くなるまでどれだけ享(う)けられましたか?
という意味なのです。
その前に何を享(う)けるの?となるでしょうが、
その前に、何を亨(とお)しましたか?

実は、享ける(うける)と亨(とおる)はセットなのです。
(わかりやすい漢字に直すと
享けるが受けるで、亨が通るかな)

その前提には、シラス心が必要なのです。
シラス心無くして、絶対に亨らない!

亨(とお)らなければ、享(う)けられない!

問題は、どこに亨(とお)すかです!

それは、「天」

シラス心で「天」に念いをと亨(とお)せば、
アイデアは、天の倉から降りてきて、享(う)けられるのです。

そんなバカな!って思いますよね(笑)

でも、本当なのです。私の周りには何人も体験しています。

では享年とは、どんな意味なのか?

享年とは、人生の間で天の倉(宇宙の図書館)から
何回享けられましたか?と言う意味なのです。

それを聞けばやり方を皆んな教えてと言います。

でも、教えても亨(とお)らないし、享けられないのです。

何故なら、前提に「シラス心」が必要だからです。

だから、帝王学では、「シラス道」を伝えているのです。

〜帝王学とは、シラス心があって初めて成り立つのです〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?