
太っちょデザイナー、病院へ行く
お気づきの方もいらっしゃるかもしれないが、私は今年に入ってからアイコンを作り直した。
原因は「太ったから」だった。

SNSをやっていると、痩せていた頃のアイコンをそのまま使い続けている著名人が、テレビに出ているのを見たら…という事態が時折発生する。
別に自分は著名ではないが、正直、こういうことはしたくないなと常々思っていた。
というわけで正直なアイコンを作ってみたわけだが、この後「やっぱり、痩せなきゃダメか…」という状況に追い込まれることになる。
太るとやっぱり体にガタが来る
人生初の「膝に水が溜まる」
この夏、右膝に痛みが出て、貼り薬を1週間続けたが治る気配がない。それどころか痛みがどんどん増している。我慢できなくなり、遂に整形外科に行ったところ、運が良いことにその日の担当ドクターがいわゆるスポーツドクターであった。
ドクターは私の右膝を両手で触るとすぐ、
「うん、ちょっと水が溜まってるねー」
と言い、すぐにレントゲン検査をしてくれた。
そして人生初の「膝に溜まった水を抜く」という処置を受けたのだが、これが、かなり、痛い。
しかもドクター曰く、思ったより水が溜まっていたとのこと。ただ、よく言われている「『膝に水が溜まる』というのはクセになる」というのは実は間違いで、実際は炎症が完全に治ればそういうことは繰り返さないのだそうだ。
ドクターに再発しない方法を訊くと、
とにかく痩せる
運動して、太ももの筋肉をつける
というものだった。とりあえずその時に教わった「寝ころんだまま、足首を上げ下げする」という簡単な運動を今も続けているのだが、続けていると、確かにちょっと足が細くなった気がする。あくまでも気がする、というだけなのだが。
ここで思い出した「あること」
実はもう何年も前になるのだが、胃腸科で胃カメラを撮った時、同時に行った血液検査で「悪玉コレステロールが180」という数値を叩き出したのである。
これは、かなりお年を召され、不摂生な生活を続けている方が出す数字だということで「とにかく痩せろ!」と院長先生から説教された。
この時はその後母親が腰の圧迫骨折で入院し、約半年間デザイン制作を封印し家事に集中したことから、みるみる体重が減少したおかげで、再び挑戦した血液検査で「130」という数字が出て何とかなったのだが、
今年「180」を叩き出した時と同じ体重に戻ったのである。
遂にダイエットを決意する
身長169cm、体重86kg。
これが私の今の数値である。
現実を見なければならない。何せ膝に水が溜まったのである。「膝に水が溜まる」といえば、太っちょの勲章のようなものだ。何とかしなければ。
しかしながら、デザイナーという仕事は基本的にデスクワークで、営業でネットをフル活用している自分の場合、仕事で歩く機会がそもそもない。
ということはまず自主的に歩くようにし、何よりも「本気でダイエットに取り組む」と覚悟しなければならない。
そのために、私は決意した。病院に行こうと。
生活習慣病外来がある病院へ行く
調べたら、鹿児島でいわゆる「肥満外来」がある病院はほとんどなかった。ということは「生活習慣病外来」を狙うしかない。だって悪玉コレステロールが多いのだから、いわゆる脂質異常症なのだから。
かくして私は自らの恥を大っぴらに晒した状態で、生活習慣病外来がある病院に予約を入れ、先週行ってきた。
人気の病院らしく、かなり待った。
やっと呼ばれると、血液検査の前に看護師さんからいろいろ質問されたので、自らの恥を大っぴらに晒した状態で、普段の生活について正直に答えた。
血液検査が終わると、次はいよいよドクターの診察である。
まずドクターに話したのは「悪玉コレステロールが増えたのは、もしかしたら毎日飲んでいる薬のせいかもしれない」ということだった。
私はそもそも持病があり、毎日朝夕に薬を服用しているのだ。途中飲んでいない時期もあったが、飲み始めてからかれこれ20年ぐらいになる。
ドクターは丁寧に、私が飲んでいる薬の説明書を一つ一つ確認してくれた。その結果「薬の影響はほとんどない」と言い渡された。
「薬の副作用」という名の免罪符はなかった
こうなると本格的に覚悟を決めなければならない。
しかしながら今回は血液検査だけで結果は後日出るので、この日は脂質異常症対策のパンフレットだけ貰って帰ってきた。
今日の時点でまだ結果は貰っていない。
結果が分かったら、改めてここで発表しようと考えている。
一度決意したら、ちゃんと対策を考えなければならない
※このnoteは、Amazonアソシエイトに参加しています。
この日、私は帰りに寄った書店でこのムック本を購入した。
ちなみに、ウォーキングシューズは今年の春に新調していた。
買ってきたTarzanのムック本はかなり参考になった。やはりダイエットというものは闇雲にやるものではない。ただそこはやはりTarzan、行きつくところは筋トレなので、運動に関しては別の本を買おうと今考えている。
そして今とこれから
おかげさまで、本当にちょっとずつだが、体重が減り始めた。しかしこれでいいらしいのである。やはり急激なダイエットというのは良くないらしいので。
私は元々早食いだったので、よく噛んで、主食を最後に食べるようにしたら、早く満腹感を覚えるようになった。
目指すは標準体重の62kg。
でもそんなに簡単には達成できないだろうから、まずは70kg台を目指すつもりである。
しかしそんな私には、もうすぐ「旅行」という名の難題が待っている。
今までは楽しい楽しいであれこれ食べていたが、今回は計画的に食べるつもりだ。
とりあえず、マイペースに頑張ってみる。