
てぃくる 4 緑の血
生きているから 血が出る
生きているから 血が流れる
流れた血は 地を満たす
流れた血は 地を潤す
血の色は 赤くない
僕の血の色は 緑だ
赤い皮膚 古い皮膚
その上に 僕は流す
緑の血を 流す

サクラの鮮やかな落葉を縫うようにして、たくさんの芽生えが冬と戦おうとしています。
ヤブジラミ。セリ科の越年草ですね。
寒が緩い時分は画像のように緑鮮やかなんですが、長く厳しい冬の間は繰り返し霜に当たることで薄暗くくすみます。それはまるで、血まで凍るかのよう。
でも春が来れば。すっかり色を失う枯れ葉とは対照的に、再び鮮やかな緑色を取り戻します。花を咲かせるためにぐんぐん繁り、吹き出る緑の血のように生命をみなぎらせます。
(2013-01-16)