![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78219310/rectangle_large_type_2_200d3768be7c547f7ffbdd4d995591fb.jpeg?width=1200)
てぃくる 540 咲きに咲くらむ
咲きに咲くらむ
梅ならば 春来たるを寿ぐ
桜ならば 儚きを悟る
紫陽花ならば 変化を慰む
木槿ならば 一日を確かむ
金木犀ならば 匂いに酔ふ
柊ならば 寒刃を覚る
然れど
名もなき草木にも百花あり
其は時至れば咲き
時過ぐれば散るなり
知る者なけれ
唯
咲きに咲くらむ
![](https://assets.st-note.com/img/1652111255466-jEO8Jm7EtC.jpg?width=1200)
木全体が真っ白に見えるほど、たくさんの雄花をぶら下げるシラカシ。でも、ほとんどの人はそれが何かを知りません。何だろうと思っているうちに花は落ち、花の記憶と共に消え去ります。
一つ一つの花には、それぞれの意味があるのでしょう。わたしたち一人一人に意味があるように。幾千幾万の名もなき先人の意味に、また一つ己の意味を足して。
さあ。咲きに咲くらむ。
蜜蜂と吾の知る花知らぬ花
(2019-05-15)