![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78268378/rectangle_large_type_2_aa60d13b5ed7c569ca296d4efe57f89f.jpeg?width=1200)
てぃくる 552 猫に小判
猫が小判になんかじゃれるものか。
猫がじゃれるのは、猫じゃらしと相場が決まってるんだ。
小判にじゃれるのは、江戸時代の悪代官くらいのものだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652181959133-9badzQRPRL.jpg?width=1200)
猫に小判と言いますが。人間だって、今頃こんな小判をもらっても持て余してしまいますよね。
コバンソウはヨーロッパ原産の外来植物で、日本には園芸種として持ち込まれ、そのあと逃げ出してあちこちで野生化しました。この画像の小判も、堤防に自生していたものです。
見た目はかわいいんですが、それ以外の価値は特にありません。毒にも薬にもならず、食用にはならないけど邪魔にもならない。だからこそ、こっそりと生き延びてこれたんでしょう。
本物の小判は、貨幣としては絶滅してしまいましたから。
(2019-06-11)