種まきの8月、振り返り
8月は終わりますが、まだまだ東京は暑いです。暑いだけならまだしも蒸しています。生きるのに精一杯だよ、本当に。でも、元気です。
▼これまでの振り返りはこちら
先月末に考えていたやりたいこと
今月はみんな元気に過ごすことができて、夫とふたりで夏休みを取ったり、仕事は長期休みに入り、休暇明けの仕事の積み上がり方に絶望しないように調整し…みたいな感じでした。
なんか休みをたくさん取ったのにも関わらず、いや休みを取ったからこそ疲れている感じがあります。やっぱり特別なことは疲れる。
変化すること、新しいことをするのも大好きなんだけれど、日常を守りたい意識が本当に強いので、特別には少々気持ちが持っていかれます。
9月からはまた正常運転でいきたいな。
8月にやったこと
①灯火トークセッションを継続し、改善する
8月は文通版の募集をして、これで一旦いまの形での文通版(メールセッション)の募集は終了することを決めました。大好きなんだけれど、値段設定と内容のバランスが非常に難しくて…という感じです。
なんかいいバランスを見つけることができたら、またはじめてみようかなと考えています。
次は11月募集開始の対話版(zoom)の募集ですね。
②灯火コミュニティについて考えて実行する
なんとメンバーが20名になりました!すごい。ありがとうございます。
コミュニティをはじめて8月で半年になりました。長い方はもう半年、このコミュニティを使ってくれていること、本当に嬉しく思っています。
何か恩返しができればと思って、メンバー特典を新しく追加しました。
半年やってみて見えたこともあって、いまの形でのコミュニティ運営がいつまで続くのかはわかりませんが、いまよりも心地よいと感じられる運営を今後も考えていけたらと思っています。
③灯火ラジオについて考えて実行する
ラジオをやりたいといって、ゲスト会の収録を調整してみたり、イラストの作成を依頼してみたりしました。
初回の収録は一人でやるつもりなのだけれど、ひとりだとあまりやる気が起きないなって思いながら、もう1ヶ月が過ぎました(笑)。
気長にやりたいと思います。
④他己紹介noteについて考えて実行する
これは、検討はすでに済んでいるのであとはやるだけですね。9-10月には形を整えて出そうと思います。
どうやるのが一番、自分にとって心地よいかをずっと考えていて、きっと多くの人に届けるというよりは、大切な人を大事にするというのがわたしの中の大きなコンセプトだよねってことが明確になりました。
なのでそのコンセプトからずらさない方法での実施を考えています。
⑤無理せずnoteを書く
無理せず書きましたが、なんとなく8月はnoteをたくさん書く気がしていて、やっぱりまあまあ書きました。
なんでたくさん書く気がしたのかでいうと、8月はたくさん話したからだと思います。話すことと書くことでバランスをとっているところがあるので、話すことが多い月はよく書く。わたしの習慣です。
9月も話す機会が多いので、おそらくたくさん書くのだろうと思いつつ、書きたいけど書かないという選択をすることも実は増えていて、自分のペースでやっていくことは変わらず大事にしたいところです。
それから新しく「わたしのブランドを育てる」というマガジンをはじめました。
色々と自分でサービスを作っては世にだし、試行錯誤を続けているわけですが、もう少し真剣に向き合いたいというか…自分で可能性をしっかりと信じてやっていきたい気持ちが出てきていて、このマガジンをはじめることにしました。
不定期更新ですが、自分にとって大事なことを書き残しておきたいと思っています。
8月を終えてのお気持ち
8月は種まきばっかりで、行動しているけれど形になるのはまだ先とか、はじまるのはまだ先、みたいなものが多くて、ちょっと居心地が悪かったりしています。
でも、ここ最近は「目の前のことをやる」ことと合わせて「半年後を見据えていまやる」みたいなものも増えてきているので、この曖昧さとも徐々に仲よくなっていきたい。
未来のために生きるのではなく、いまをよりよくするために未来に思いを馳せたり、すぐにはできないことを時間をかけるという手法で実現しようと試みる、みたいな感じで「過去といま」だけでなく、「未来」とも仲良くなれてきた気がする。嬉しい。
9月にしたいこと
9月の基本は8月と一緒ですね。
9月から実は自分のサービス・ブランドと向き合うために新しい場所で学びをはじめる予定です。そこでの自分との向き合い方によって、9月どう過ごしていくのか、あるいは9月以降どう過ごしていくのかが決まってくるのではないかと思っています。
だから、全力で学びたいし、向き合いたいな。
新しいことをはじめるときは、いつもそわそわして地に足がつかない。「落ち着け自分」と思う気持ちと「ワクワクを楽しめよ」という気持ちでソワソワしている。この感じも楽しめるようになってきたかな。