
つかの間の休日
3月17日(日)の日記。
とはいえ、変な生活サイクルなので3月17日がいつからいつまでを指すのか、自分でも説明できない。いや、3月17日についてはいえるかもしれないけれど、そのときの判断基準がほかの日にも適用できるわけじゃない、というのが正確かも。そんなんだから、なかなか社会で生きていくのはしんどい。
『The L Word: Generation Q(Lの世界:ジェネレーションQ)』のシーズン2エピソード7〜9(2021)を観た。このシリーズは自分にしっくりくる。プロットや各キャラクターのアークがとてもよくできているのはもちろんなのだけれど、それらがつくりだす場の雰囲気というか、ノリというか、そういうのがすっと入ってくる。
この日はゲームをたくさんした。といっても5時間半くらいだから、10時間くらい余裕でやるよって人からするとまあ少ないほう。先日『Alice: Madness Returns(アリス:マットネス・リターンズ)』(2011)をクリアして、いまは三上真司さんの『サイコブレイク2(The Evil Within 2)』(2017)を進めている。視写界深度の設定のせいか、画面内におけるキャラやオブジェクトなど各素材のそもそもの位置関係のせいか、このゲームは3D酔いしやすい、わたしの場合は。でもグラフィックもレベルデザインもアクションもすてきで、とてもおもしろい。
わたしはホラーゲームは週末に遊ぶことにしている。平日に遊ぶゲームについては、この前『Star Wars Jedi: Fallen Order(スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー)』(2019)をクリアしたところだから、4月に始まるPrimeのドラマ版『Fallout(フォールアウト)』に向けて、ゲーム版の1作目(1997)を始める予定。
いいなと思ったら応援しよう!
