マガジンのカバー画像

noterさんの素敵な写真

178
みなさんの記事の中の素敵な写真、面白い写真を集めたマガジンです。個人的な好みです😊
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

 長崎への旅では建物もたどって

長崎への旅では建物もたどって

屋根と重なる稜線。窓に切り取られた海。壁面に
影は落ち、空間は光に包まれる。様々なつながり
が全体を作り出し、部分は全体の中で際立つ。
建物もたどった長崎への旅も振り返ってみる。

長崎の旅を名残り惜しみながらも、いろんな視点
で楽しんでいる。旅の楽しみとは実際に訪れて、
その場所の空気、光と影、風、空間を体感すること。
旅で感じたものを振り返り、知る楽しみもある。
旅の記録を綴っては、もう一度旅

もっとみる
そして色とりどりの長崎の旅

そして色とりどりの長崎の旅

色で長崎への旅を振り返る。旅先での色は一期一会。
季節やその日の天気や時刻より、色は変化しうつろう。
その色とりどりの風景に、旅に来たことを実感する。
鮮やかな色もあれば、沈む色もある。陽気な色もあれば
寂しさを帯びた色もある。色が持つさまざまな物語に
思いをはせ、その記憶に心を動かされ旅を続けている。

長崎に広がる海と空がモチーフとなる青と白

長崎といえば中華街。赤、黄、緑のモチーフで

もっとみる
長崎で出会った色をたどる

長崎で出会った色をたどる

鮮やかに広がる海の青。光を拡散する空、
空に浮かぶ白い雲。長崎の色をたどる旅。

長崎には南蛮船が到来し、中国の文化が根付く。
異国文化あふれる様々な色があふれている長崎。

青と白の次には、長崎への旅で出会った
赤や黄や緑の色のかけらをたどってみる。

いわき 旅写真

いわき 旅写真

12月31日から1月4日まで4泊5日で訪れた福島県いわきの旅写真です。以前から気になっていた神社仏閣を巡る旅となりました。

訪ねた場所は神社では子鍬倉神社、飯野八幡宮、大國魂神社、温泉神社、金刀比羅神社、國魂神社、熊野神社、湯殿神社など、お寺は白水阿弥陀堂、勝行院、龍門寺、青雲院などです。他の神社仏閣にも参拝しましたが掲載した写真は主に上記になります。