頭がよくなるというゼロ秒思考メモを一週間試した
メモを書くのが少し早くなりました。
タイトルと日付け、4〜6行を書くのに3分かかっていたのが、ほとんどのメモを1分台で書けるように。
これまではストップウォッチで書き終わるまでの時間を計りながら書いていたんです。
これを
タイマーで1分間計って、1分来たら書くのをやめる。
書き足りなければ同じくテーマでもう1枚書く
という書き方に変えました。
内面的な変化としては、noteの記事のアイデアがどんどん浮かぶようになりました。
これまでは「私には書くべき事柄が何もない」と考えていたんです。
脳が動き始めた感じがします。
noteの記事を書き出すのに時間がかかるという方は試してみてはいかがでしょうか。
A4のコピー用紙(裏紙でいい)とボールペンがあったらとりあえず始められます。
ポイントは
A4用紙を横向きに
左上にタイトル、右上に日付
タイトルの下に線を引く
1分間で
タイトルに関して思ったことをなんでも書き出す
人の名前も黒い感情も全部書く
です。
詳しくは赤羽雄二さんの著書「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」をご一読くださいね。