![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146513998/rectangle_large_type_2_9c5bd7e99f9b382a1ee76140faf0ff7d.jpeg?width=1200)
クロワッサン食べ放題?成城石井のカフェ?つり革がパン?
「糖質制限」
「グルテンフリー」
知ってますよ、その言葉。
意識して控えることもあるし、グルテンフリーメニューがあれば選ぶことも。
でも、パン、大好きなんですよ、困ったことに♪
そしてここ数ヶ月で巡ったステキなベーカリー、ベーカリーカフェをご紹介します!
⭐可愛い過ぎるクロワッサン「コクリコブラン」(京都・祇園四条)
色々巡る中でダントツに可愛いかったのが「コクリコブラン」のクロワッサン!
京都市東山区にある話題のベーカリーです。
世界遺産、清水寺の近く。
法観寺の五重塔「八坂の塔」の目の前に2023年12月にオープンしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720333020990-Oz2fTIyPqM.jpg?width=1200)
三重県伊勢市に「コクリコルージュ」という本店があり、以前、鳥羽に旅行に行った際に買いに行ったんです。
その姉妹店が「コクリコブラン」が京都にキター!
嬉しい!
平日でもオープン(10時)前から10人ほど並んでましたが、オープンして30分以上経つと、行列はなく、すぐ入れる状態だったので、並ばなくてもいけそうでした。
事前にメニューが見れるけど、迷う~!
![](https://assets.st-note.com/img/1720333523668-uu7Ng2ly98.jpg?width=1200)
伊勢の本店と違い、自分でトレイに取っていくわけではなく、メニューやショーケースに並んだパンを見て、カウンターでオーダーする仕組み。
![](https://assets.st-note.com/img/1720333286178-oQ6RS6vjVo.jpg?width=1200)
キャー!
カラフル~!
何味にする?というより、何色にする?ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720334398967-ZoiIw27xto.jpg?width=1200)
手鞠のような真ん丸のは絶対買おうと思っていたけど、楕円もある~!
クロワッサンの上にクロワッサンのってる~!
どれにしようかな~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720334493359-D5X7wUemfH.jpg?width=1200)
インスタでもよく見掛けた丸い抹茶のクロワッサンは京都限定。
クーゲルマロン、というらしい。
なんと、平日はなかったです~。
クロワッサン以外のパンもあるけど、もちろんクロワッサンづくしでいきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1720334664759-OeXEx0Fq7Z.jpg?width=1200)
注文後、奥のケースから取り出しておられました。
パンにはやっぱりコーヒーでしょう!
「BLACK SWAN」というコーヒーもオーダー。
![](https://assets.st-note.com/img/1720333810287-3SO2D9IK0d.jpg?width=1200)
決めました!
これくださ~い!
店内と店頭に小さいベンチがあり、そこで食べることも出来るので、私達は明るい店頭のベンチで撮影大会!
![](https://assets.st-note.com/img/1720335755387-58HCBsOK5P.jpg?width=1200)
上の写真では袋やケースに入ったクロワッサンが、お盆にのってる?
実は、友人と私はそれぞれお盆を持参したんです(笑)。
というのも、インスタを見ていて、クロワッサンを並べて写真を撮っている方々は、何か持参していると気付いたもんで。
![](https://assets.st-note.com/img/1720335814218-kmjNolYkN3.jpg?width=1200)
この日、4月17日だというのにお天気も良くて、初夏のように暑い!
早くしないと、切り株型のクロワッサンのチョコレートコーティングが溶ける溶ける~!
早く早く!
店頭で3個くらい食べるつもりが、チョコがけのクロワッサンonクロワッサン、ボリュームすごくて1つ食べて、一旦、休憩。
![](https://assets.st-note.com/img/1720335972675-Xqr0l82Ofv.jpg?width=1200)
お店のすぐ斜め前にあるのが京都で人気の映えスポット「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」。
この通りには食べ歩きが出来るお店も多し。
左の、坂から八坂の塔を見上げた写真はコロナ禍に行った時の、全然人がいない写真。
普段はすごい人通りなので、もう二度とこんな写真は撮れないかも?
4月、門前に桜が少し残っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720335623601-VMSBJcn9jM.jpg?width=1200)
「八坂庚申堂」は、本堂や境内の色んな箇所に吊るされたカラフルなお手玉のような「くくり猿」が有名。
インスタでは多くの人がこの前でクロワッサンの写真・動画を撮って投稿していました。
が、お寺の境内に食べ物持ち込んじゃっていいの?と多少の抵抗があったものの、よく見たら、コクリコブランの「BLACK SWAN」のコーヒーの写真も「くくり猿」の前で撮影してますね。
参拝後、それでは失礼して。
![](https://assets.st-note.com/img/1720335682929-aCc0LHYsCo.jpg?width=1200)
持ち帰ったクロワッサンも翌日、実食!
黄色とブルーのクロワッサンは酸味のあるクリーム入り。
丸いクロワッサンは栗入り。
私は切り株型のが一番好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720336951413-A2aDo9tAbu.jpg?width=1200)
「コクリコブラン」
京都府京都市東山区金園町391-3
[土・日] OPEN:9:00~18:00
[月・火・水] OPEN:10:00~18:00
🔶コクリコルージュ
三重県伊勢市の本店「コクリコルージュ」。
ここでは赤と黒のクロワッサンと、真ん丸のクーゲルを購入。
まるでクリスマスツリーのオーナメントですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1720183736763-La1LYgPAuD.jpg?width=1200)
断面が可愛いフルーツサンドも超ラブリー、どのパンも美味しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720183737341-GBuvMiIjD8.jpg?width=1200)
⭐いくついける?クロワッサン食べ放題「and上本町」(大阪・上本町)
クロワッサンって食べ放題にしてもいいんですか~!?
バターいっぱい使っていて、原価高そうだけど。
いいんです!
そんな幸せなクロワッサン食べ放題ランチがあるのが!
「and」上本町店(大阪市天王寺区)。
それは行かなくちゃ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720338862696-8QIawmDnCx.jpg?width=1200)
メニューの中から、もちろん、Cの食べ放題プランを選択。
A:パン棚からお好きなパンを1品 1,780円
B:パン棚からお好きなパンを3品 2,680円
C:パン棚からお好きなパンを好きなだけ 3,180円
※A.B.はシンデレラクロワッサン又はフレンチトーストピスタチオジェラート添え、Cは両方
※前菜プレートとスープ付き
※ドリンク別
11時、13時、14時45分と3部制で完全入れ替え。
都度、棚にはパンが補充されます。
思っていたより、1つがでかい!
![](https://assets.st-note.com/img/1720338879579-w2rixGECVs.jpg?width=1200)
種類がすごい!
左上のイチゴのは、食べ放題の方のみ取れるらしい。
バターたっぷりのクロワッサンにバターが挟んである!
なんか黒いものがのってる!と思ったら、メープルシロップのケースがのっかっているクロワッサンドーナツも。
![](https://assets.st-note.com/img/1720339879664-iuPL0S7zfv.jpg?width=1200)
OREOバタークリーム、あんバター、コロネ、ピスタチオ~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720340344390-ZL0PtJj3mJ.jpg?width=1200)
どれ取ります?
![](https://assets.st-note.com/img/1720340517934-55Plb35PjV.jpg?width=1200)
まだまだあるよ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720339636897-LtruCf7C93.jpg?width=1200)
食べ放題でのお約束は、甘い⇔しょっぱいのループですよね。
安心してください、おかず系のパンもありました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720340599714-Nur7npjQ5j.jpg?width=1200)
3つくらい入るお皿だったので、まずは3人それぞれ3つずつチョイス。
ランチには前菜プレートもついてるんです。
野菜、ハム、フルーツどっさり!
あれ?
写真撮っていて、なんか私の前菜プレート、色が寂しい。。。と思ったら!
トマトとイチゴがのってな~い!
お忘れでしょうか(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1720340881570-yaYiKznkju.jpg?width=1200)
ランチについてくるシンデレラクロワッサンとフレンチトースト、どっちにしますか?と聞かれました。
2人はフレンチトースト、1人はシンデレラクロワッサンを選択。
あれ?メニュー見返すと、食べ放題には両方ついてくるって書いてあるな~。
お間違えですかね?(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1720341189188-cAk3xl7KKH.jpg?width=1200)
甘いの3つ、チョリソー入りを1つとフレンチトーストでお腹いっぱいだったけど、選ぶのが楽しい食べ放題でした!
「and 上本町店」(予約可)
大阪市天王寺区石ヶ辻町18-26
ランチ 11時~、13時~、15時~
⭐関西初出店!成城石井のパン食べ放題ランチ(大阪・京橋)
成城石井といえばスーパーマーケットですね。
でも実は、2023年4月、大阪市都島区の京阪モールに、成城石井プロデュースのワインバー「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO」がオープンしたんです!
なんて読むんでしょう!?
「ル バー ラ ヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ」と読むそうです。
ん~。
難解な名前なので、きっと今後も「成城石井のカフェ」としか呼べませんが(笑)。
1階が成城石井ベーカリー、2階がレストランです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720342167300-eBAIYcvTRk.jpg?width=1200)
成城石井ベーカリーのパンが食べ放題のランチ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720342390283-l1hMU0Chpy.jpg?width=1200)
有機キヌア入りミニサラダも付いていて、パンも美味しい~。
好きなパンをお代わり出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720342409689-qEb6vosNK6.jpg?width=1200)
メインのお肉なども成城石井の商品。
スーパーのすぐ上にレストランを作るなんて効率がいいですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1720342450261-xf1stLZF9c.jpg?width=1200)
1階のベーカリーで、人気の
【ごろっと黒毛和牛と7種野菜と10種スパイスの焼きチーズカレーパン】
を買って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720342538846-H5KUKkNyx9.jpg?width=1200)
「ル バー ラ ヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ」京阪モール京橋店
大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール 2F
11:00 - 23:00(L.O. 22:00)
⭐元自動車工場のカフェ「KNOT MARKET PLACE」(大阪・中津)
大阪市北区の中津に元自動車工場のカフェがあって、ドーナツが美味しいという。
私、「元小学校」などの元ホニャララ、大好きなんです。
行って来ました!
お洒落な外観。
あ、ランチはハンバーガーなんだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720343549152-ra1DRQdPdj.jpg?width=1200)
確かに、元工場の雰囲気が漂っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720343510357-zhe9jwoVyS.jpg?width=1200)
ドーナツのテイクアウトもあり。
インスタには店内にドーナツやパンが並んで好きに取れるような映像を見ていたけど、現在は、注文して出してもらうシステム。
![](https://assets.st-note.com/img/1720343607578-ThIPMvtdJo.jpg?width=1200)
ランチをする場合は1階(左)、ドーナツを購入した人は2階(2階)でイートイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1720343905054-5EFeqjl8bO.jpg?width=1200)
私達は全員「N6プレミアムバーガー」のドーナツセットにしました!
このハンバーガー、お肉が香ばしくて、バンズも美味しくてハマっちゃいそう!
さらには、付け添えのポテトがカリッカリの新食感。
![](https://assets.st-note.com/img/1720343953770-itZOoTRD12.jpg?width=1200)
ドーナツはもっちもち!
チョコ好きの私はOREOがのったのにしました。
ハンバーガー食べたあとでもペロリといけちゃう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720344077420-MESb4IbDCq.jpg?width=1200)
店内にはTシャツなどの販売ブースも。
![](https://assets.st-note.com/img/1720344158844-UuBu9F9kzQ.jpg?width=1200)
横は何かの工場のようで、作業をされていました。
元自動車工場がこんな風に生まれ変わって再利用されてるなんてすごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1720343765430-KP8BmbiMwa.jpg?width=1200)
ノットマーケットプレイス
https://www.knotmarketplace.com/
大阪市北区中津6丁目7−22
月・火・木・金 11:00 - 17:00
土・日・祝日 11:00 - 18:00
水曜日 定休
⭐百年前の市電カフェで「つり革パン」(京都水族館横)
京都水族館の横、梅小路公園内、市電ひろばに、百年前の市電がカフェになった「市電カフェ」があるんです。
ここでは電車のつり革がパンになっているという。
行くに決まってるでしょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1720345433130-8ulfMsBgMW.jpg?width=1200)
4両の市電が並んでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720345327731-0llX6h20iF.jpg?width=1200)
左が「市電カフェ」、右が「市電ショップ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1720345505125-rehMiOFYky.jpg?width=1200)
明治時代に実際に走っていた市電カフェの中は、片側がソファ席、反対側はカウンター。
注文した人だけがここでイートイン出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720345656325-3qLy9F6usx.jpg?width=1200)
車内にぶら下がってます!
「カタカタつりわぱん」。
![](https://assets.st-note.com/img/1720345806861-bt5XWy3nLs.jpg?width=1200)
本物のつり革とパン。
よく出来てますね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1720346439634-xYs1WzDM1H.jpg?width=1200)
「カタカタつりわぱん」は、シナモン、ザラメシュガー、ごま、岩塩などの味があって、あえてかたいグリッシーニ風。
![](https://assets.st-note.com/img/1720345933390-BxialppEK7.jpg?width=1200)
購入してイートイン!
結構かため~、でも美味しい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720345975060-noiprtTPRS.jpg?width=1200)
市電ひろばにある4両の車両のうち、2両は無料休憩所。
自由に入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720346500344-Je6GojJ1XQ.jpg?width=1200)
もう1つは市電ショップでレトロなおもちゃなどを販売。
![](https://assets.st-note.com/img/1720346551753-LDo8bdxMfo.jpg?width=1200)
とっても可愛いカフェで楽しめました。
「市電カフェ」
京都市下京区観喜寺町56-3 505号車 梅小路公園
10:00~18:00 貸切日あり?
⭐フルーツ盛り盛りトースト「OSORA CAFE」(大阪・西中島)
大阪市淀川区、西中島の「OSORA CAFE(オソラ カフェ)」。
1935年創業の青果店がカフェに生まれ変わったお店です。
フルーツ盛り盛りのトーストや、フルーツサンドが人気!
小じんまりしたお店で、中に入るとまるで小学校のような可愛い椅子や机。
青果店時代の柱やベランダの柵を使用するなどしてリノベーションしたそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720183611272-2FFmqOMP1u.jpg?width=1200)
イチゴ盛り盛り!
行く度に季節のフルーツの限定メニューがあるのもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720183611180-mBnCsjJ8IY.jpg?width=1200)
フルーツティーにする?
コーヒーにする?
![](https://assets.st-note.com/img/1720183611208-eRivRC7euK.jpg?width=1200)
「おそらカフェ」
大阪市淀川区西中島3-18-8
月・火・水・木・金 11:00~19:00 L.O.19:00
土・日・祝日 10:00~17:30 L.O.17:00
まだまだ行きたいベーカリーカフェがあります。
「糖質制限」「グルテンフリー」は難しいな~(笑)。
⭐⭐戸川みゆきのインスタグラム⭐⭐
国内旅行アカウント
海外旅行アカウント
ダイビングアカウント
グルメアカウント
ライフスタイルアカウント