見出し画像

キャリア、ライフデザインを考えるMy CV Semi

思えば2020年10月1日から始めた「ヤング日経」大塚が考えるコーナー【My CV Semi】(マイシブゼミ)noteでは紹介していませんでした。今回改めてコンセプト、私が考えるキャリア構築などを共有します。読むより聴きたい!と言う方以下のURLからどうぞ。 https://voicy.jp/channel/874/100525


リスナーのあなたと一緒につくっていきたい

ヤング日経My CV Semiを始めたのは「リスナーのあなた」と「私・大塚」が一緒に、キャリアやライフデザインについて考える、話しやすい場を作りたい!と思ったことがキッカケです。立ち上げの際は、当時のヤング日経責任者さんとブレスト、壁打ち、相談しアドバイスを頂きながら…という流れです。
ちなみにゼミは大学で先生と学生さんのグループで研究活動を行う授業のこと。大学で講義をしている私にとっては、このイメージが近いです。 なおCVはラテン語で「人生の行路」を意味するcurriculum vitae(カリキュラム・ビタエ)を略したものです。いわゆる職歴や学歴を詳細に記した文章になります。 このコーナーでは自分のキャリアや人生の課題・目標を見つけ、調査し、聞いてくださっているリスナーのあなたと一緒にTwitterやコメントでコミュニケーションを取りながら、まとめていかれたらと思っています。冒頭にご案内したように、積極的にTwitter、コメントで反応し参加してもらえたら嬉しいです。


キャリアは人生そのもの

初回ということで、大塚がどのようにキャリアデザインを考えているか、お伝えします。そもそも「キャリア=人生そのもの」ととらえています。ワークライフバランスと言いますが、ワークもライフの一部で別々のものと考えるよりライフの中にワークが含まれていることをイメージしています。


テクノロジーが進歩している時代だからこそコミュニケーション

ここからは個人の考えです。私自身が考えるキャリアの作り方、それはコミュニケーションをベースに、オンリーワンになっていくという方法です。
これだけテクノロジーが劇的に発展していく社会の中で、今後残っていく人間の役割は何か考えました。必ず残る人間の役割の1つに「コミュニケーション」があります。
体温を感じ安心する、ITでは代替が難しいものです。(←今のところ)
今後のキャリアはコミュニケーションベースに、自分の得意な分野を二つ掛け合わせてオンリーワンの人になっていけるのではないか、と仮説を立てています。

【例】大塚のキャリア3軸はこちら


自分自身を例にすると、こんなイメージです。

1つ目の軸「コミュニケーション」新卒局アナとしてスタート、ニュース、情報番組リポーター、インタビューなどで相手の話を聞く、伝える、好印象など言語・非言語で教えて頂きました。
2つ目の軸「経営者視点」次に身につけたものは経営です。大学院へ行き理論を学び、小さいですが会社を経営しながらPDCAをまわしてきました。また基本的にクライアントさんは経営層の方々が多いです。ベンチャーから東証一部上場企業まで本当に多くの素晴らしいクライアントさんに恵まれていることに感謝しかありません。
3つ目の軸「研究者視点」今までの自分に起きた様々なこと、弊社メンバーと一緒に行っている人材育成事業などによる企業・個人に起きることを人的資本の変化の可視化をSDGs評価指標(IWI:新国富指標)を用いて検証してくことをしています。(←ただ今この辺りが現在進行形)

1つの例として、私自身が①コミュニケーション軸に②経営者視点 ③研究者視点を掛け合わせ自分のキャリアをオンリーワンのものにしていこうと確立を目指しているところです。(と書きつつ3つ目の軸に激しく苦戦中💧)

スピーチから学ぶ天才の視点

ここで多くの方がご存知の天才の視点を学べる素晴らしいスピーチがありますのでご紹介します。https://www.youtube.com/watch?v=VyzqHFdzBKg
アップル創業者、スティーブジョブズ氏の誰もが知っているスタンフォード大学でのスピーチです。ここから3つのポイントを取り上げます。
1点目、点と点を繋げて考えること。もちろん将来をあらかじめ見据えて点と点を繋ぎ合わせるっていうことは難しいと思いますし、できないかもしれません。
ただし、振り返ったときにこの点とこの点が繋がって今こうなったんだなというのを感じると、大きな違いが生まれます。将来これは何かに繋がると信じて今目の前にあることを一生懸命やっていくというのがまず1つ目となります。
2点目、自分への問いかけ「もし今日この日が自分にとって人生最後の日だとしたら、今からやろうとしていたことをするだろうか」
これスティーブ・ジョブズさん本人は毎日毎日、朝顔を見るたびに、鏡に映った自分に問いかけていたそうです。 問いかけに対し、答え「NO」が何日も続くならば、見直さなくてはいけない、それが自分への大切なメッセージになります。
ただし、何かを始めたばかりの時は上手くいかないことも多いですし分からないことも多いです。
なので、1万時間を超えた後これが続くようならば、きっとそうなのかなというのが私の一つの判断基準になっています。
3点目、Stay Hungry, Stay Foolish. 「ハングリー(精神)であれ、愚かなままであれ」という言葉には説明が要りませんね。

スティーブ・ジョブズ氏の、このスピーチ久しぶりに聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
人生において必要なヒントがこのスピーチに含まれている思います。人によって状況によって受け止め方は異なり変化します。お時間がある時に見てみてくださいね。きっと何か気づきを与えてくれるはずです。

正解はだれにも分からない

今これが本当に自分がやりたいことなのか、そして社会のために役立つことなのかを考えながら自分のキャリアを選んできたつもりです。ただ、その答えは何年か後になってみないと分からないかもしれません。
もしかしたら正解かもしれないし、もしかしたら違うかもしれない。
何年か経って振り返ったときに自分の選択が正解だったと思えるよう今、最善の選択をし、自分のキャリアを形成していこう!
上記が、私がよく大学や企業でお伝えさせていただいているお話の基本的な考え方です。

振り返り

改めてMy CV Semi 第1回でお話させて頂いたコンセプト、考えるキャリアについてご紹介しました。ご自身のキャリアに置き換えて考えてみられたでしょうか?
最初にお伝えしたようにMy CV Semiは「リスナーのあなた」と「私・大塚」と、一緒にキャリアやライフデザインについて考える、話しやすい場として作っていきたいです。
このようなテーマはどうか?今、〇〇に興味がある等気軽に教えて頂けると嬉しいです。またコーナーへのコメントもTwitter (大塚Twitter https://twitter.com/myk_otsk) などでお待ちしています。気軽にコメントして頂けると嬉しいです。


余談ですが・・・明日は自分の母校・中学高校で講演にお招き頂きました。テーマはプレゼンテーション。キャリアやSDGsなどを踏まえて楽しく進めてきたいと思っています。また、その様子もここでご紹介します。最後までお読みいただき、いいね♡も、シェアも、ありがとうございます。嬉しいです♪

笑顔で素敵な1日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!