![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142619761/rectangle_large_type_2_45a588b73579d9e0894608519d8d45b2.png?width=1200)
Photo by
akanemachi
小さくてもいい
6/1の齋藤潤一さんのnoteを読んで
ちっぽけな私のような人たちへ
「届け‼︎」と
1mm動くことの大切さを
伝えてくださっているように感じた
記事の中に
こんな内容があった
人からどう見られるかがいつも気になるし、あれこれと考え過ぎて動き出すのがつらくなることが日常茶飯事。「繊細さん」「HSP(Highly Sensitive Person:非常に感受性が高く敏感な気質を持った人)」という言葉を聞いたときには、「自分のことかな?」と思うほどです。
一時はそんな自分が大嫌いで、自信が持てず、かなり落ち込んで社会活動も制限する時期もありました。
でも、そんな自分でも「1mmだけなら」動くことができるのだと気付いてからは、自分なりに前に進むための具体的な方法を発見して実践しようと行動が変わっていったのです。
私は大きな大きな齋藤さんしか知らない
そんな方でも私みたいに
小さな時期だって当然あったはずなのに
見えていなかった
見ようとしてなかったのかもしれない
しかもたった3年前の出来事との事
ZERO SCHOOLで
考えすぎて動けない私に
1mm動け!と
何度も言われた
この激励は
ご自身の原体験からくるものだった
だから毎回愛を感じられていたんだ❤️🔥
私も大好きな齋藤さんのように
1mm動いたら
いや
0.1mmを10回動いて
1mmになる
これを積み重ねたら
いつかはご恩をお返しできるかな☺︎
齋藤さん、
のんびり+忘れんぼうサンの私は
大事な時は必死に
メモを取るようにしましたよ!
そのメモをもとに振り返りもしてますよ!
これも私にとっての
"1mm動く"なんだ✨
私を鼓舞してくれる
ZERO SCHOOL
その中にちっぽけな私が
ちょこんと居るのが不思議だけど
今ここ、この瞬間
小さく動いていこう✌︎